【MTG】カボス大桑フリプ-10/22-
2016年10月23日 Magic: The Gatheringこんばんは。
ダイ=チャンです。
いつものようにカボス大桑さんにて
MTGフリープレイ。
今回は細かい戦績あんまり覚えてない(汗
使ったのはやっぱりリアニメイト。
基本、というか1ターン目に何かしら
出せないと大概詰む。
最低限2ターン目ってとこか。
vs Nic Fit
墓地対策は《死儀礼のシャーマン》《漁る軟泥》。
あとはサイドに《外科的摘出》
特に《外科的摘出》が辛い。
vs 奇跡
今一番苦手なデッキ。
1回だけ1ターン目に《狂気の種夫》出せたけど、
そこからはほとんど運ゲ。
1ターン目にピッチ《暴露》撃って
土地→ダリチュ→納墓→リアニまで行かないと
安心できない。
ていうかそれ以降も基本安心できない。
vs 赤ストンピィ
《槌のコス》の強さを思い知らされた。
あと《フェアリーの忌み者》がね…
vs ブレード
初手に大体恵まれてた。
ついでにリィンさんにリアニ使ってもらって
客観的に見ることができた。
後攻だと初手次第では1ターン目に
ドローゴーもありなんだな。
そういやリアニメイトの構成変えてから
レシピ書いてなかったなーと。
土地 15枚
6 沼
1 山
4 血染めのぬかるみ
2 新緑の地下墓地
1 血の墓所
1 宝石鉱山
クリーチャー 12枚
2 エメリアの盾、イオナ
2 潮吹きの暴君
1 墨溜りのリバイアサン
4 グリセルブランド
1 狂気の種夫
2 灰燼の乗り手
スペル 29枚
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 再活性
4 死体発掘
4 集団的蛮行
4 暴露
3 信仰無き物あさり
2 安堵の再会
アーティファクト 4枚
4 水蓮の花びら
サイドボード 15枚
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 囁く者、シェオルドレッド
1 ガイアの復讐者
1 龍王シルムガル
1 狂気の種夫
1 スラクジムンダール
1 鷺群れのシガルダ
1 実物提示教育
1 古えの遺恨
2 突然の衰微
2 真髄の針
1 湿った墓
1 草むした墓
まだサイドが固まっていないので適当。
前は青黒だったんだけど、
青は全抜きして再度のショーテルのみ。
代わりに赤にタッチしてみた。
メインにショーテルや《騙し討ち》を
入れるっていうのは構築初期に考えたんだけど
【リアニメイト】にこだわりたくて…
それらを採用しちゃうと
「それってスニークショーじゃん」ってね。
実は少し前にPCが壊れてしまって、
HDDのデータが全部吹っ飛びました。
PCは一応3万円強で修理できて、
動作だけなら壊れる前よりもむしろ
快適になったよ。
ただ予定外(普段から計画性ないけど)の
出費があったのでシングル及びパックの
購入はしばらく控えようかと思う。
ダイ=チャンです。
いつものようにカボス大桑さんにて
MTGフリープレイ。
今回は細かい戦績あんまり覚えてない(汗
使ったのはやっぱりリアニメイト。
基本、というか1ターン目に何かしら
出せないと大概詰む。
最低限2ターン目ってとこか。
vs Nic Fit
墓地対策は《死儀礼のシャーマン》《漁る軟泥》。
あとはサイドに《外科的摘出》
特に《外科的摘出》が辛い。
vs 奇跡
今一番苦手なデッキ。
1回だけ1ターン目に《狂気の種夫》出せたけど、
そこからはほとんど運ゲ。
1ターン目にピッチ《暴露》撃って
土地→ダリチュ→納墓→リアニまで行かないと
安心できない。
ていうかそれ以降も基本安心できない。
vs 赤ストンピィ
《槌のコス》の強さを思い知らされた。
あと《フェアリーの忌み者》がね…
vs ブレード
初手に大体恵まれてた。
ついでにリィンさんにリアニ使ってもらって
客観的に見ることができた。
後攻だと初手次第では1ターン目に
ドローゴーもありなんだな。
そういやリアニメイトの構成変えてから
レシピ書いてなかったなーと。
土地 15枚
6 沼
1 山
4 血染めのぬかるみ
2 新緑の地下墓地
1 血の墓所
1 宝石鉱山
クリーチャー 12枚
2 エメリアの盾、イオナ
2 潮吹きの暴君
1 墨溜りのリバイアサン
4 グリセルブランド
1 狂気の種夫
2 灰燼の乗り手
スペル 29枚
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 再活性
4 死体発掘
4 集団的蛮行
4 暴露
3 信仰無き物あさり
2 安堵の再会
アーティファクト 4枚
4 水蓮の花びら
サイドボード 15枚
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 囁く者、シェオルドレッド
1 ガイアの復讐者
1 龍王シルムガル
1 狂気の種夫
1 スラクジムンダール
1 鷺群れのシガルダ
1 実物提示教育
1 古えの遺恨
2 突然の衰微
2 真髄の針
1 湿った墓
1 草むした墓
まだサイドが固まっていないので適当。
前は青黒だったんだけど、
青は全抜きして再度のショーテルのみ。
代わりに赤にタッチしてみた。
メインにショーテルや《騙し討ち》を
入れるっていうのは構築初期に考えたんだけど
【リアニメイト】にこだわりたくて…
それらを採用しちゃうと
「それってスニークショーじゃん」ってね。
実は少し前にPCが壊れてしまって、
HDDのデータが全部吹っ飛びました。
PCは一応3万円強で修理できて、
動作だけなら壊れる前よりもむしろ
快適になったよ。
ただ予定外(普段から計画性ないけど)の
出費があったのでシングル及びパックの
購入はしばらく控えようかと思う。
こんにちは。
ダイ=チャンです。
足怪我してから少しの間ギャザれてなくて、
杖もう要らないくらいには回復してきたので
今日はGPTに参加してきました。
こういう少しかしこまった大会って初めてで、
結構ドキドキ。
使用したのはリアニメイト。
戦績は、
1Round ○-○--
vs スニークショー
1戦目 すんなりグリセル出せて、
相手の実物提示教育を7ドロー×2からの
FoWで対処して勝ち。
2戦目 やはりグリセル釣って、
今度は騙し討ちをまったく同様の対処法で勝ち。
2Round ×-×--
vs 奇跡
1戦目 ライフ1だけ残った状態でなんとか
イオナ出せたんだけど、勢いで攻撃しちゃって
相手の昆虫の逸脱者で攻撃されて負け。
ついイオナ出せたことによるちょっとした
安心感で、残りライフと盤面をよく見なかった
俺の完全なミスですorz
今日一番の反省点かも。
2戦目 独楽相殺しかれて終わり。
3Round ○-×-○
vs デス&タックス
何気にデスタクと当たるの初めて。
1戦目 初手カラカスでドキッとしたけど、
背く者を落として釣って勝ち。
まさかこれまで一度も使ったことのないやつが
ここにきて切り札になるなんてな・・・
ぶっちゃけもう抜こうと思ってた。
2戦目 なんとか出した背く者を宮殿の看守で
追放され、あとは成す術なく負け。
3戦目 今度は墨溜まりのリバイアサン出して
そのまま殴り切って勝ち。
4Round ×-○-×
vs デルバー
1戦目 シャーマン置かれたけど緑は出てないけど、
釣り手段をことごとく対処されて負け。
2戦目 ギタ調で手札見られた次ターンに
再活性トップでグリセル出して勝ち。
3戦目 初手の土地がフェッチ1枚のみで、
2色土地引っ張ったら不毛にされて、
後は土地引けずにそのまま負け。
5Round ×-×--
vs スニークショー
1戦目 特に何事もなくエムラ出されて負け。
2戦目 開幕強迫で相手の初手見たら
呪文貫き、渦巻く知識、思案、土地×4で
貫き落として少し安心し、3ターン目くらいに
グリセル釣ろうと思ったら外科的摘出で
グリセル丸ごと持って行かれ、
騙し討ちからのエムラアタックで負け。
以上、2-3で20人中11位でした!
リアニメイトは改造案あるんだけど、
少し前に出費があって踏ん切りがつかなくて。
なのでまずはフリープレイの時にでも
プロキシで回してみようかな。
ダイ=チャンです。
足怪我してから少しの間ギャザれてなくて、
杖もう要らないくらいには回復してきたので
今日はGPTに参加してきました。
こういう少しかしこまった大会って初めてで、
結構ドキドキ。
使用したのはリアニメイト。
戦績は、
1Round ○-○--
vs スニークショー
1戦目 すんなりグリセル出せて、
相手の実物提示教育を7ドロー×2からの
FoWで対処して勝ち。
2戦目 やはりグリセル釣って、
今度は騙し討ちをまったく同様の対処法で勝ち。
2Round ×-×--
vs 奇跡
1戦目 ライフ1だけ残った状態でなんとか
イオナ出せたんだけど、勢いで攻撃しちゃって
相手の昆虫の逸脱者で攻撃されて負け。
ついイオナ出せたことによるちょっとした
安心感で、残りライフと盤面をよく見なかった
俺の完全なミスですorz
今日一番の反省点かも。
2戦目 独楽相殺しかれて終わり。
3Round ○-×-○
vs デス&タックス
何気にデスタクと当たるの初めて。
1戦目 初手カラカスでドキッとしたけど、
背く者を落として釣って勝ち。
まさかこれまで一度も使ったことのないやつが
ここにきて切り札になるなんてな・・・
ぶっちゃけもう抜こうと思ってた。
2戦目 なんとか出した背く者を宮殿の看守で
追放され、あとは成す術なく負け。
3戦目 今度は墨溜まりのリバイアサン出して
そのまま殴り切って勝ち。
4Round ×-○-×
vs デルバー
1戦目 シャーマン置かれたけど緑は出てないけど、
釣り手段をことごとく対処されて負け。
2戦目 ギタ調で手札見られた次ターンに
再活性トップでグリセル出して勝ち。
3戦目 初手の土地がフェッチ1枚のみで、
2色土地引っ張ったら不毛にされて、
後は土地引けずにそのまま負け。
5Round ×-×--
vs スニークショー
1戦目 特に何事もなくエムラ出されて負け。
2戦目 開幕強迫で相手の初手見たら
呪文貫き、渦巻く知識、思案、土地×4で
貫き落として少し安心し、3ターン目くらいに
グリセル釣ろうと思ったら外科的摘出で
グリセル丸ごと持って行かれ、
騙し討ちからのエムラアタックで負け。
以上、2-3で20人中11位でした!
リアニメイトは改造案あるんだけど、
少し前に出費があって踏ん切りがつかなくて。
なのでまずはフリープレイの時にでも
プロキシで回してみようかな。
[MTG]レガシーフリプ会&コンスピドラフト
2016年8月28日 Magic: The Gatheringこんにちは。
ダイ=チャンです。
昨日の晩はまたもMTGレガシー大会でした。
今回も使ったのはリアニメイト。
とはいっても他に持ってるのは
デスタクとファイヤーズだけで、
デスタクは改良のために大会には
使わないことにしてて、
ファイヤーズはうんこなので(汗
(そもそも持って来なかった)
リアニメイトにしてもここしばらくは
カードの枚数調整以外何にも変わってないです。
で、結果。
1Round ×-×--
vs テゼレッター
1戦目、開幕虚空の力線を敷かれて
まさかの0ターンキルorz
2戦目、どうやら力線は初手になかったみたいで、
グリセル釣れて殴って「これいけるんじゃね?」
とか思ってたら、ヘルムのX=1起動したら
まかさのトップグリセルでそれ奪われ、
そして続いて出てきたダレッティで
こっちのグリセルやられて負けorz
2Round ×-○-×
vs オムニテル
なんかこの方とよく当たるな(笑)
1戦目、リアニ前に前方確認しよう
陰謀団式療法で相手の手札みたら
もうパーツ揃ってて間に合わないことを自覚。
2戦目、やはり実物提示教育使われたけど、
こっちはイオナ出して青指定。
手札にはエムラさんはいなかったみたいで、
ギタクシアスも素出しして勝ち。
なぜかここまでで残り約11分。
互いに短期決戦のデッキなのにね(汗
3戦目、相手2ターン目で実物定時教育使用。
こっちの手札にはシルムガルとシェオルドレッド。
エムラで殴りたいと欲張ってシルムガル出したら
全知で・・・後は分かるな?
2Round ○-×-×
vs 奇跡メンター
1戦目、普通にグリセル出せて勝ち。
2戦目、RIP敷かれて負け。
3戦目、イオナ出して白指定。
後はジェイスが出る前に殴り勝てば!
・・・ジェイス登場。負け。
というわけで0-3の雑魚でしたorz
その後は場所を移して
コンスピランシーのドラフトしてました。
久しぶりのリミテッドなんだけど、
コンスピ自体がドラフトを前提にしたような
カードセットみたい。
ピック時に指定したカードを参照したり、
そのカードをピックした順番を参照したり、
策略なんていうカードもあったりで
中々面白いセットでした。
尚且つ多人数推奨(?)みたいで
ちょうど4人だったので1回で終わり。
統治者というポテチ争奪戦だったり、
防衛クリとゴブリンが際限なく出続けたり。
俺は統治者になるカードが7枚あって、
サッサと統治者になってから
【マルチェッサの命令】で攻撃抑え、
【冗長な諂い屋】でジワジワとライフ削る
作戦だったんですが中々統治者を維持できず、
でもなんとか勝てました!
【マルチェッサの命令】グッジョブ!
ちなみに【聖域の僧院長】っていう、
通称チャリスマンてのをゲット!
やっぱリミテッド楽しいわー。
みなさんお疲れ様でした!
レガシーデッキはデスタク・リアニ共に
どういじくっていこうか・・・
ダイ=チャンです。
昨日の晩はまたもMTGレガシー大会でした。
今回も使ったのはリアニメイト。
とはいっても他に持ってるのは
デスタクとファイヤーズだけで、
デスタクは改良のために大会には
使わないことにしてて、
ファイヤーズはうんこなので(汗
(そもそも持って来なかった)
リアニメイトにしてもここしばらくは
カードの枚数調整以外何にも変わってないです。
で、結果。
1Round ×-×--
vs テゼレッター
1戦目、開幕虚空の力線を敷かれて
まさかの0ターンキルorz
2戦目、どうやら力線は初手になかったみたいで、
グリセル釣れて殴って「これいけるんじゃね?」
とか思ってたら、ヘルムのX=1起動したら
まかさのトップグリセルでそれ奪われ、
そして続いて出てきたダレッティで
こっちのグリセルやられて負けorz
2Round ×-○-×
vs オムニテル
なんかこの方とよく当たるな(笑)
1戦目、リアニ前に前方確認しよう
陰謀団式療法で相手の手札みたら
もうパーツ揃ってて間に合わないことを自覚。
2戦目、やはり実物提示教育使われたけど、
こっちはイオナ出して青指定。
手札にはエムラさんはいなかったみたいで、
ギタクシアスも素出しして勝ち。
なぜかここまでで残り約11分。
互いに短期決戦のデッキなのにね(汗
3戦目、相手2ターン目で実物定時教育使用。
こっちの手札にはシルムガルとシェオルドレッド。
エムラで殴りたいと欲張ってシルムガル出したら
全知で・・・後は分かるな?
2Round ○-×-×
vs 奇跡メンター
1戦目、普通にグリセル出せて勝ち。
2戦目、RIP敷かれて負け。
3戦目、イオナ出して白指定。
後はジェイスが出る前に殴り勝てば!
・・・ジェイス登場。負け。
というわけで0-3の雑魚でしたorz
その後は場所を移して
コンスピランシーのドラフトしてました。
久しぶりのリミテッドなんだけど、
コンスピ自体がドラフトを前提にしたような
カードセットみたい。
ピック時に指定したカードを参照したり、
そのカードをピックした順番を参照したり、
策略なんていうカードもあったりで
中々面白いセットでした。
尚且つ多人数推奨(?)みたいで
ちょうど4人だったので1回で終わり。
統治者というポテチ争奪戦だったり、
防衛クリとゴブリンが際限なく出続けたり。
俺は統治者になるカードが7枚あって、
サッサと統治者になってから
【マルチェッサの命令】で攻撃抑え、
【冗長な諂い屋】でジワジワとライフ削る
作戦だったんですが中々統治者を維持できず、
でもなんとか勝てました!
【マルチェッサの命令】グッジョブ!
ちなみに【聖域の僧院長】っていう、
通称チャリスマンてのをゲット!
やっぱリミテッド楽しいわー。
みなさんお疲れ様でした!
レガシーデッキはデスタク・リアニ共に
どういじくっていこうか・・・
こんばんは。
ダイ=チャンです。
晴れる屋さんに開催された
≪ロミオ×ジュリエット杯≫に参加してきた。
しかし会場で純粋なロミジュリファンって、
俺含めてどれだけいたことやら…
参加受付の際にポストカード貰えたけど、
目の前で折り曲げてカバンにしまわれるの見ると
ちょっと複雑な気持ちになる。
まあこのコラボ自体が謎で、
多くの人にしたら普段の大会と同じで
俺が異端なのかもだけど。
今回使用したデッキは組んで3ヶ月弱、
デビューしたてののリアニメイト。
1Round ×-×--
vs ANT
1戦目は、初手にダリチュ・納墓・再活性という
中々のハンドだっただけど、
相手の先手1ターン目に触手プレイされて乙orz
2戦目は、お互いトロトロで、
最終的には触手プレイ。
ちなみに晴れる屋のレガシー番付で
3位の方らしい。
2Round ×-×--
vs リアニメイト(ミラー)
でも俺のよりも完成されているね。
微妙なハンドしか来ない上に、
狂気の種夫とかで殴り殺された。
使われて初めてコイツの強さが分かる。
手札を温存したいコントロールやパーミなんかは
特にいやらしいやつなんだなーって。
3Round ×-○-○
vs URデルバー
1戦目はこっちの釣竿をことごとく
カウンターされて負け。
2戦目と3戦目は相手が土地事故で
なんとか勝利。
4Round ×-×--
vs マーフォーク
1戦目も2戦目も相手の【呪い捕らえ】で
初動を抑えられ、そうこうしているうちに
ロード+宿敵で蹂躙されて負け。
5Round ×-○-×
vs URカウンターバーン?
相手のデッキを正直なんと説明していいのやら。
入っていたのは
【プロパガンダ】【祖先の幻視】
【非実体化】【発展の代価】etc
【大祖始の遺産】とか警戒してサイドに
【真髄の針】入れてるのに持ってくるのを忘れ、
墓地を潰されて負け。
ちなみに去年末の晴れる屋杯で
知り合った方のご友人。
6Round ×-×--
vs WBG?
なぜかここに来てテンパってしまい、
あまり内容覚えてない。
シャーマンは当然入ってたと思う。
多分集中力が切れたんだ。
全体的な感想としては、
サイドがまだまだという感じかな。
組んだばかりだからかもしれないけど、
妨害・対策カードがあまりない。
あと折角【リム=ドゥールの櫃】あるのに
青マナを出せないことが結構あった。
やっぱりデュアラン揃えるべきかなー。
そうなると当然【Underground Sea】だけど、
これ1枚で3万円超えるしなー。
代用品として【湿った墓】使ってるけど、
【再活性】でライフガンガン削るので非常に痛い。
けど3万円は財布に痛い…
正直先々週の地元フリプで好成績だったので
すこし調子に乗ってしまった感は否めないorz
お灸を据えられたのかな。
あー、どっかの休み利用して
ロミジュリ一気見したくなった♪
そんなわけでロミジュリ布教。
https://www.youtube.com/watch?v=jYqsyaXVVwQ&spfreload=10
ダイ=チャンです。
晴れる屋さんに開催された
≪ロミオ×ジュリエット杯≫に参加してきた。
しかし会場で純粋なロミジュリファンって、
俺含めてどれだけいたことやら…
参加受付の際にポストカード貰えたけど、
目の前で折り曲げてカバンにしまわれるの見ると
ちょっと複雑な気持ちになる。
まあこのコラボ自体が謎で、
多くの人にしたら普段の大会と同じで
俺が異端なのかもだけど。
今回使用したデッキは組んで3ヶ月弱、
デビューしたてののリアニメイト。
1Round ×-×--
vs ANT
1戦目は、初手にダリチュ・納墓・再活性という
中々のハンドだっただけど、
相手の先手1ターン目に触手プレイされて乙orz
2戦目は、お互いトロトロで、
最終的には触手プレイ。
ちなみに晴れる屋のレガシー番付で
3位の方らしい。
2Round ×-×--
vs リアニメイト(ミラー)
でも俺のよりも完成されているね。
微妙なハンドしか来ない上に、
狂気の種夫とかで殴り殺された。
使われて初めてコイツの強さが分かる。
手札を温存したいコントロールやパーミなんかは
特にいやらしいやつなんだなーって。
3Round ×-○-○
vs URデルバー
1戦目はこっちの釣竿をことごとく
カウンターされて負け。
2戦目と3戦目は相手が土地事故で
なんとか勝利。
4Round ×-×--
vs マーフォーク
1戦目も2戦目も相手の【呪い捕らえ】で
初動を抑えられ、そうこうしているうちに
ロード+宿敵で蹂躙されて負け。
5Round ×-○-×
vs URカウンターバーン?
相手のデッキを正直なんと説明していいのやら。
入っていたのは
【プロパガンダ】【祖先の幻視】
【非実体化】【発展の代価】etc
【大祖始の遺産】とか警戒してサイドに
【真髄の針】入れてるのに持ってくるのを忘れ、
墓地を潰されて負け。
ちなみに去年末の晴れる屋杯で
知り合った方のご友人。
6Round ×-×--
vs WBG?
なぜかここに来てテンパってしまい、
あまり内容覚えてない。
シャーマンは当然入ってたと思う。
多分集中力が切れたんだ。
全体的な感想としては、
サイドがまだまだという感じかな。
組んだばかりだからかもしれないけど、
妨害・対策カードがあまりない。
あと折角【リム=ドゥールの櫃】あるのに
青マナを出せないことが結構あった。
やっぱりデュアラン揃えるべきかなー。
そうなると当然【Underground Sea】だけど、
これ1枚で3万円超えるしなー。
代用品として【湿った墓】使ってるけど、
【再活性】でライフガンガン削るので非常に痛い。
けど3万円は財布に痛い…
正直先々週の地元フリプで好成績だったので
すこし調子に乗ってしまった感は否めないorz
お灸を据えられたのかな。
あー、どっかの休み利用して
ロミジュリ一気見したくなった♪
そんなわけでロミジュリ布教。
https://www.youtube.com/watch?v=jYqsyaXVVwQ&spfreload=10
[MTG]これからロミジュリ杯
2016年7月23日 Magic: The Gatheringおはようございます!
もうそろそろこんにちは?
ダイ=チャンです。
DNトップにポケモン日記の多いこと。
ある目的のために東京に来てまして、
まあそれは明日なのですが、
今日はこれから晴れる屋さんで行われる
ロミジュリ杯に参加してきます。
謎なコラボだけど、
ロミジュリ大好き人間なので
ムダにテンション上がってる(笑)
神田明神にも参拝してきたし!
あとついでにエタマスパックから飛び出た
目眩ましのFoilの買い取りもね♪
もうそろそろこんにちは?
ダイ=チャンです。
DNトップにポケモン日記の多いこと。
ある目的のために東京に来てまして、
まあそれは明日なのですが、
今日はこれから晴れる屋さんで行われる
ロミジュリ杯に参加してきます。
謎なコラボだけど、
ロミジュリ大好き人間なので
ムダにテンション上がってる(笑)
神田明神にも参拝してきたし!
あとついでにエタマスパックから飛び出た
目眩ましのFoilの買い取りもね♪
こんばんは。
今期アニメを全然追えてないダイ=チャンです。
つい先ほど、
少しぶりにMTGの交流会に参加してきた。
今回は新しいデッキのデビュー戦で、
デッキはズバリ【リアニメイト】!
GW辺りに残業しまくったお陰で
ストレスとお金が溜まったので
勢いにまかせて組んだやつ。
まずは今日の結果から。
1戦目 ○-×-○
vs BUG
青黒緑のミッドレンジですね。
1Round ヒムや不毛とかで出だしは
トロトロ運転だったけど
イオナとグリセル釣って殴って勝ち。
2Round すぐさまシャーマン出されて
墓地を抑えられてジワジワと・・・
3Round 割とすぐグリセル出せてビクトリー!
2戦目 ○-○--
エスパーブレード?
1Round グリセルvs未練ある魂だったけど、
ゴリって勝ち。
2Round 速攻でグリセル出して勝ち!
3戦目 ×-○-○
vs NicFit
1Round シャーマンで墓地を抑えられ
スラーグ牙やルーリク・サーで
殴り殺された。
2Round グリセルシューッ!
3Round 軟泥は針で能力を封じて
やっぱりグリセルパァーンチ!
4戦目(決勝) ×-○-×
vs WUR奇跡
1Round 初手に釣り具はあったけど、
肝心の墓地に落とす手段がなく、
独楽・相殺で完封orz
ただしこっちの手は見せぬまま…
2Round 1Roundでこっちの手を
晒してなかったこともあり、
1ターン目からグリセル出して勝ち。
3Round 今度は墓地に落とす手段は
あったけど釣り具が中々来なかった。
来たと思ったら案の定カウンター。
そのままRIPとジェイス出されて負けorz
以上 3勝1敗と中々の好成績!
俺が使ってもこれくらいなんだから
やっぱリアニ強いわー。
ただやっぱりマリガン選択が苦手なのと、
こっちのwillの使いどころが下手orz
他の課題としては
・墓地対策された時の対処法
・クリーチャーを落とす手段の不足
前者についてはシャーマンや軟泥、
トーモッドの墓所とかの起動能力に対しては
【真髄の針】があるんだけど、
一番厄介なのが初手【虚空の力線】なんだよね。
衰微じゃ届かないしなー。
更には仲間内にヘルムヴォイドのために
メインで積んでる人がいるので尚更。
そんなわけで墓地対策された時の
別の攻め手が欲しいところ。
よくあるのは【実物提示教育】かなー。
後者は直接でないけど、
今日の参加者の中でリアニ持ってる人から
有用なドロースペルを教えてもらったので
組み込んでみようかと思ってる。
では最後にMyリアニメイトのレシピ。
◆土地 15枚
1 島
6 沼
4 血染めのぬかるみ
2 新緑の地下墓地
2 湿った墓
◆クリーチャー 9枚
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 希望の天使アヴァシン
1 エメリアの盾、イオナ
4 グリセルブランド
1 灰燼の乗り手
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
◆スペル 32枚
4 渦巻く知識
4 入念な研究
4 意志の力
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 再活性
2 強迫
3 死体発掘
2 浅すぎる墓穴
1 動く死体
◆アーティファクト 4枚
4 水蓮の花びら
異界月で新エムラ出るので
試しに入れてみようかな。
今期アニメを全然追えてないダイ=チャンです。
つい先ほど、
少しぶりにMTGの交流会に参加してきた。
今回は新しいデッキのデビュー戦で、
デッキはズバリ【リアニメイト】!
GW辺りに残業しまくったお陰で
ストレスとお金が溜まったので
勢いにまかせて組んだやつ。
まずは今日の結果から。
1戦目 ○-×-○
vs BUG
青黒緑のミッドレンジですね。
1Round ヒムや不毛とかで出だしは
トロトロ運転だったけど
イオナとグリセル釣って殴って勝ち。
2Round すぐさまシャーマン出されて
墓地を抑えられてジワジワと・・・
3Round 割とすぐグリセル出せてビクトリー!
2戦目 ○-○--
エスパーブレード?
1Round グリセルvs未練ある魂だったけど、
ゴリって勝ち。
2Round 速攻でグリセル出して勝ち!
3戦目 ×-○-○
vs NicFit
1Round シャーマンで墓地を抑えられ
スラーグ牙やルーリク・サーで
殴り殺された。
2Round グリセルシューッ!
3Round 軟泥は針で能力を封じて
やっぱりグリセルパァーンチ!
4戦目(決勝) ×-○-×
vs WUR奇跡
1Round 初手に釣り具はあったけど、
肝心の墓地に落とす手段がなく、
独楽・相殺で完封orz
ただしこっちの手は見せぬまま…
2Round 1Roundでこっちの手を
晒してなかったこともあり、
1ターン目からグリセル出して勝ち。
3Round 今度は墓地に落とす手段は
あったけど釣り具が中々来なかった。
来たと思ったら案の定カウンター。
そのままRIPとジェイス出されて負けorz
以上 3勝1敗と中々の好成績!
俺が使ってもこれくらいなんだから
やっぱリアニ強いわー。
ただやっぱりマリガン選択が苦手なのと、
こっちのwillの使いどころが下手orz
他の課題としては
・墓地対策された時の対処法
・クリーチャーを落とす手段の不足
前者についてはシャーマンや軟泥、
トーモッドの墓所とかの起動能力に対しては
【真髄の針】があるんだけど、
一番厄介なのが初手【虚空の力線】なんだよね。
衰微じゃ届かないしなー。
更には仲間内にヘルムヴォイドのために
メインで積んでる人がいるので尚更。
そんなわけで墓地対策された時の
別の攻め手が欲しいところ。
よくあるのは【実物提示教育】かなー。
後者は直接でないけど、
今日の参加者の中でリアニ持ってる人から
有用なドロースペルを教えてもらったので
組み込んでみようかと思ってる。
では最後にMyリアニメイトのレシピ。
◆土地 15枚
1 島
6 沼
4 血染めのぬかるみ
2 新緑の地下墓地
2 湿った墓
◆クリーチャー 9枚
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 希望の天使アヴァシン
1 エメリアの盾、イオナ
4 グリセルブランド
1 灰燼の乗り手
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
◆スペル 32枚
4 渦巻く知識
4 入念な研究
4 意志の力
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 再活性
2 強迫
3 死体発掘
2 浅すぎる墓穴
1 動く死体
◆アーティファクト 4枚
4 水蓮の花びら
異界月で新エムラ出るので
試しに入れてみようかな。
[MTG]レガシー交流会 -6/11-
2016年6月12日 Magic: The Gatheringこんばんは。
ダイ=チャンです。
昨日の夜19時から大桑のKaBoSで
交流会なる大会に参加してみた。
参加者は俺含めて6人だけだったけど、
不参加勢も10数人いてワイワイやってた。
1Round ×-×--
vs デッドガイエイル
ふぶきさんの。
1戦目はあんまし覚えてないorz
2戦目は初手に石鍛冶が3枚という
どうしたらいいのかわからない手札。
とりあえずこれでスタートしたらヒムで
石鍛冶2枚捨てさせられてからなんとか
残り1枚の石鍛冶をやっと召喚。
けど寺院の庭→不毛、平地→名誉回復、
石鍛冶→ソープロでサラ地にされて投了orz
他の組がまだだったのでそのままフリプ。
GW開けに組んだ新デッキでやってみたら
普通に勝ててしまったぞ!
こっちで出れば良かったわー(汗
てか最近デスタク勝率悪いし、
しばらくは新デッキ使っていこうかな。
ただデスタクは結構愛着あるんだよね。
それに新デッキはまだ未完成だし。
2Round ×-×--
vs リアニメイト
1戦目、水蓮のはなびらを置くデッキには
1戦目は勝てないってばっちゃが言ってた!
いやね、序盤は相手が少し詰まってたので
いけるかなーとか思っちゃったんです。
結局イオナ出されたけどね!
イオナで白指定されたらもう何も出来ない・・・
2戦目、なんでせっかく大祖始の遺産をサイドから
持ってきたのに初手確保しなかったんだろorz
グリセルに流刑への道は少し美味しいなと思った。
まあ結局グリセルに撲殺されたけど。
ちなみに2Roundでの相手の方は
ジャッジ資格を持つ方のよう。
3Round バイ
6人のうち1人が2Roundでドロップしたため、
相手がいなくなりました。
なので周りでやってる方と野良試合。
前日のFNMで遊んだ方も何人かいたので
すごくやりやすかった♪
フリプ ×-×--
vs 12post
1戦目、互いに石鍛冶を並べて牽制しつつ、
こっちはサリアと中盤から出したミラクルで
削っていったら割といけんじゃね?ってところで、
探検の地図やら輪作やらでポストが出揃って、
新ウラモグ出されてオダブツ。
2戦目は序盤からミラクル出せて、
加えて殴打頭蓋を素出し→ミラクルに装備で
あと1回殴れば!ってとこまでいったけど、
結局相手のマナが揃ってしまって新ウラモグ。
そして江村とカラカスで無限ターンorz
ミラクルは結構刺さってくれました。
衰微や名誉回復を回避できるし、
殴打頭蓋への牽制にもなるので
もう少し枚数増やすのもいいかな。
単純に2枚しか持ってないのだけど(汗
デスタクの改造案はあるんだけど、
カード持ってない…
今月は25日に徳島遠征があるのと、
7月頭に友人の結婚式&月末に東京遠征で
♪かぁぁぁねぇがぁぁとぉぉぶぅぅぅ♪
ダイ=チャンです。
昨日の夜19時から大桑のKaBoSで
交流会なる大会に参加してみた。
参加者は俺含めて6人だけだったけど、
不参加勢も10数人いてワイワイやってた。
1Round ×-×--
vs デッドガイエイル
ふぶきさんの。
1戦目はあんまし覚えてないorz
2戦目は初手に石鍛冶が3枚という
どうしたらいいのかわからない手札。
とりあえずこれでスタートしたらヒムで
石鍛冶2枚捨てさせられてからなんとか
残り1枚の石鍛冶をやっと召喚。
けど寺院の庭→不毛、平地→名誉回復、
石鍛冶→ソープロでサラ地にされて投了orz
他の組がまだだったのでそのままフリプ。
GW開けに組んだ新デッキでやってみたら
普通に勝ててしまったぞ!
こっちで出れば良かったわー(汗
てか最近デスタク勝率悪いし、
しばらくは新デッキ使っていこうかな。
ただデスタクは結構愛着あるんだよね。
それに新デッキはまだ未完成だし。
2Round ×-×--
vs リアニメイト
1戦目、水蓮のはなびらを置くデッキには
1戦目は勝てないってばっちゃが言ってた!
いやね、序盤は相手が少し詰まってたので
いけるかなーとか思っちゃったんです。
結局イオナ出されたけどね!
イオナで白指定されたらもう何も出来ない・・・
2戦目、なんでせっかく大祖始の遺産をサイドから
持ってきたのに初手確保しなかったんだろorz
グリセルに流刑への道は少し美味しいなと思った。
まあ結局グリセルに撲殺されたけど。
ちなみに2Roundでの相手の方は
ジャッジ資格を持つ方のよう。
3Round バイ
6人のうち1人が2Roundでドロップしたため、
相手がいなくなりました。
なので周りでやってる方と野良試合。
前日のFNMで遊んだ方も何人かいたので
すごくやりやすかった♪
フリプ ×-×--
vs 12post
1戦目、互いに石鍛冶を並べて牽制しつつ、
こっちはサリアと中盤から出したミラクルで
削っていったら割といけんじゃね?ってところで、
探検の地図やら輪作やらでポストが出揃って、
新ウラモグ出されてオダブツ。
2戦目は序盤からミラクル出せて、
加えて殴打頭蓋を素出し→ミラクルに装備で
あと1回殴れば!ってとこまでいったけど、
結局相手のマナが揃ってしまって新ウラモグ。
そして江村とカラカスで無限ターンorz
ミラクルは結構刺さってくれました。
衰微や名誉回復を回避できるし、
殴打頭蓋への牽制にもなるので
もう少し枚数増やすのもいいかな。
単純に2枚しか持ってないのだけど(汗
デスタクの改造案はあるんだけど、
カード持ってない…
今月は25日に徳島遠征があるのと、
7月頭に友人の結婚式&月末に東京遠征で
♪かぁぁぁねぇがぁぁとぉぉぶぅぅぅ♪
[MTG]FNM -6/10-
2016年6月11日 Magic: The Gatheringこんにちは。
デュアランが横行するレガシー環境において、
金欠の為ショックランドを使うダイ=チャンです。
「むしろモダンでやったらいいんじゃね?」って
たまに思う(汗
昨日はひっさしぶりにFNMに行ってたよ。
1Round ×-×--
vsエルドラージ
【戦乱のゼンディカー】で出た
多種多様なエルドラージで構成されたデッキかな。
【エルドラージのミミック】とか
【難題の予見者】とか結構器用なやつがいて、
こっちの回りもあまり良くなくて
ほとんど除去しかせずに蹂躙されて負け。
2Round ○-×-○
vsドリームホール
【ドリームホール】からドロースペルを連打し、
ストームを溜めてから【思考停止】で
ライブラリーアウトを狙うデッキらしい。
1戦目はサリアと翼馬並べたことで
詰まってくれて勝ち。
2戦目はあと1回殴ればだったんだけど、
ドリームホール敷かれて負け。
3戦目は普通に殴り勝ち。
3Round ×-○-△
vsアルーレン
【魔の魅惑】を強いてから
【洞窟のハーピー】と【寄生的な大梟】で
無限ドレインするデッキなんだね。
1戦目はそのコンボを決められて負け。
この時はカスケードだと思ってた(汗
2戦目は【魔の魅惑】敷かれたけど
そのターン中は相手は何もせず、
相手ターン中に【コロンドールのマンガラ】と
【聖遺の騎士】含むクリーチャーを4体並べて
【クローサの掌握】でアルーレン割ったら投了。
めずらしく【エイヴンの思考検閲者】が
仕事してくれた(笑)
3戦目は土地1枚でスタートして薬瓶置いたら
すぐさま割られてしばらくドローゴー。
なんで衰微警戒しなかったんやorz
けどあと1発で勝てちってとこで時間切れ。
そんなわけで1勝1敗1分けだった!
今回戦ったデッキはすべて初めてのものばかり。
アルーレンはカスケードと似た部分はあったけど。
エルドラージがどう対処したらいいのか・・・
エルドラージに限らず、
序盤からデカめの並べるデッキへの
対抗手段が乏しいわ。
デュアランが横行するレガシー環境において、
金欠の為ショックランドを使うダイ=チャンです。
「むしろモダンでやったらいいんじゃね?」って
たまに思う(汗
昨日はひっさしぶりにFNMに行ってたよ。
1Round ×-×--
vsエルドラージ
【戦乱のゼンディカー】で出た
多種多様なエルドラージで構成されたデッキかな。
【エルドラージのミミック】とか
【難題の予見者】とか結構器用なやつがいて、
こっちの回りもあまり良くなくて
ほとんど除去しかせずに蹂躙されて負け。
2Round ○-×-○
vsドリームホール
【ドリームホール】からドロースペルを連打し、
ストームを溜めてから【思考停止】で
ライブラリーアウトを狙うデッキらしい。
1戦目はサリアと翼馬並べたことで
詰まってくれて勝ち。
2戦目はあと1回殴ればだったんだけど、
ドリームホール敷かれて負け。
3戦目は普通に殴り勝ち。
3Round ×-○-△
vsアルーレン
【魔の魅惑】を強いてから
【洞窟のハーピー】と【寄生的な大梟】で
無限ドレインするデッキなんだね。
1戦目はそのコンボを決められて負け。
この時はカスケードだと思ってた(汗
2戦目は【魔の魅惑】敷かれたけど
そのターン中は相手は何もせず、
相手ターン中に【コロンドールのマンガラ】と
【聖遺の騎士】含むクリーチャーを4体並べて
【クローサの掌握】でアルーレン割ったら投了。
めずらしく【エイヴンの思考検閲者】が
仕事してくれた(笑)
3戦目は土地1枚でスタートして薬瓶置いたら
すぐさま割られてしばらくドローゴー。
なんで衰微警戒しなかったんやorz
けどあと1発で勝てちってとこで時間切れ。
そんなわけで1勝1敗1分けだった!
今回戦ったデッキはすべて初めてのものばかり。
アルーレンはカスケードと似た部分はあったけど。
エルドラージがどう対処したらいいのか・・・
エルドラージに限らず、
序盤からデカめの並べるデッキへの
対抗手段が乏しいわ。
[MTG]ファミランファイッ!-5/2-
2016年5月4日 趣味こんにちは。
ダイ=チャンです。
車洗いたいけどこの風じゃあねえ…
本日は小松のファミコンランドで行われた
MTGのレガシー大会に参加してきたよ。
1Round ○2-×0
vs親和エルフ
まさかの完勝!
1戦目は薬瓶だせなかったんだけど、
相手初動を抑えて宿敵とミラクルで決まった。
2戦目は相手が地主となってフィニッシャーを
引けなかったので勝てた。
2Round ○0-×2
vsゴブリン
1戦目はこっちの動きは決して悪くなくて、
ひょっとしたらと思っていたところに
クレンコ出されて蹂躙された。
2戦目はリシャポ&不毛で土地を縛られてアウト!
3Round ○0-×2
vs続唱
初めて対戦したデッキ。
こっちの回りもあまり良くなくて、
膨れ上がったタルモを止めれずに負け。
4Round ○0-×2
vsテゼレッター
1戦目はこちらがほとんど動く間もなく
ヘルムヴォイドを決められて負け。
2戦目は土地事故を起こしながらも
なんとかライフ1まで追い詰めて
勝利目前のところから滅ぼされて
やっぱりヘルムヴォイドorz
5Round
まさかのバイ・・・
なのでそそくさと退散。
今回は土地を割られることが多くて、
そのため動けないことがちょいちょいあったな。
やっぱここは課題かな。
身内ではあまりそういう攻め方する人が
いないので意識が低かった。
フェッチランドはある程度揃ってるけど、
そこから出せる2色土地が少ないので。
それを踏まえた改造案があるんだけど、
単に時間なくていじれてない(汗
ダイ=チャンです。
車洗いたいけどこの風じゃあねえ…
本日は小松のファミコンランドで行われた
MTGのレガシー大会に参加してきたよ。
1Round ○2-×0
vs親和エルフ
まさかの完勝!
1戦目は薬瓶だせなかったんだけど、
相手初動を抑えて宿敵とミラクルで決まった。
2戦目は相手が地主となってフィニッシャーを
引けなかったので勝てた。
2Round ○0-×2
vsゴブリン
1戦目はこっちの動きは決して悪くなくて、
ひょっとしたらと思っていたところに
クレンコ出されて蹂躙された。
2戦目はリシャポ&不毛で土地を縛られてアウト!
3Round ○0-×2
vs続唱
初めて対戦したデッキ。
こっちの回りもあまり良くなくて、
膨れ上がったタルモを止めれずに負け。
4Round ○0-×2
vsテゼレッター
1戦目はこちらがほとんど動く間もなく
ヘルムヴォイドを決められて負け。
2戦目は土地事故を起こしながらも
なんとかライフ1まで追い詰めて
勝利目前のところから滅ぼされて
やっぱりヘルムヴォイドorz
5Round
まさかのバイ・・・
なのでそそくさと退散。
今回は土地を割られることが多くて、
そのため動けないことがちょいちょいあったな。
やっぱここは課題かな。
身内ではあまりそういう攻め方する人が
いないので意識が低かった。
フェッチランドはある程度揃ってるけど、
そこから出せる2色土地が少ないので。
それを踏まえた改造案があるんだけど、
単に時間なくていじれてない(汗
[イベント]肉フェス!
2016年5月2日 旅行
こんばんは。
最近ジャングルポケットに
ちょっとハマってるダイ=チャンです。
肉フェス行ってきたよ!
行くって決めたのが先週の水曜日。
最初は同じ日にMTGの大会もあったんだけど、
これを逃したら…ってことで肉フェス優先。
写真1枚目
≪肉処 天穂≫というお店の
【熟成佐賀牛A-5ランク厚切りステーキ&シャブ】。
1400円
A-5!A-5!
それだけあって美味しかったです!
ステーキの方も良かったですが、
焼シャブも柔らかくてグッド!
写真2枚目
≪焼肉ダイニング甲≫ってお店の
【京七味肉厚テッチャン焼き】。
700円
これは文句なしに美味しかったです。
700円で量も少な目ですが、
1400円の大盛りもあってこれは2.5倍でお得感。
写真3枚目
≪渋谷ホルイチ≫って店の
【渋谷名物!牛タンネギ味噌焼き!!】。
1400円
ネギ味噌がめちゃくちゃ美味かったです!
これ白ごはんに直接乗せて食べても
美味しくいただけるやつです。
以上!
他にも色々食べたんだけど、
とりあえず個人的トップ3だけ紹介。
食べものとアルコールは
一部の例外を除いてすべて700円単位。
で、700円の食券を買ってそれを
1枚・2枚ずつ使っていくわけです。
SuicaやWAONとかの電子マネーも
使えるので事前にチャージしておけば便利。
ただし現金は使用不可。
食券は現金で購入。
一応座るところもあったけどほぼ埋まってた。
アルコールも出ることもあってか、
一度座るとそこに居座り続けてるので、
立ち食いが基本スタイル。
食べる以外にステージイベントもあって、
そこメインで楽しむのもインターバル代わりに
時間を潰すのもありかと。
アイドルのライブやお笑い芸人の
ステージがあったり。
今日は【Stereo Tokyo】っていう
ダンスミュージックのアイドルグループで
これは40人くらいのファンと思しき人たちで
とても盛り上がっていました。
ロックフェスによく行く友人曰く、
その雰囲気に似ていたそうです。
以上!
楽しかったー!
他にも神田明神参拝したり、
カラオケでアニソン歌いまくったり、
お台場でガンダム拝んだりで
充実してたわー。
ぶっちゃけ行き当たりばったりで
計画もくそもなかったので、
ひとりでブラブラすることが
多くなるかなーって思ってたんだけど、
付き合ってくれた友人たちに感謝!
明日は小松のふぁみらんでMTGの大会だ!
最近ジャングルポケットに
ちょっとハマってるダイ=チャンです。
肉フェス行ってきたよ!
行くって決めたのが先週の水曜日。
最初は同じ日にMTGの大会もあったんだけど、
これを逃したら…ってことで肉フェス優先。
写真1枚目
≪肉処 天穂≫というお店の
【熟成佐賀牛A-5ランク厚切りステーキ&シャブ】。
1400円
A-5!A-5!
それだけあって美味しかったです!
ステーキの方も良かったですが、
焼シャブも柔らかくてグッド!
写真2枚目
≪焼肉ダイニング甲≫ってお店の
【京七味肉厚テッチャン焼き】。
700円
これは文句なしに美味しかったです。
700円で量も少な目ですが、
1400円の大盛りもあってこれは2.5倍でお得感。
写真3枚目
≪渋谷ホルイチ≫って店の
【渋谷名物!牛タンネギ味噌焼き!!】。
1400円
ネギ味噌がめちゃくちゃ美味かったです!
これ白ごはんに直接乗せて食べても
美味しくいただけるやつです。
以上!
他にも色々食べたんだけど、
とりあえず個人的トップ3だけ紹介。
食べものとアルコールは
一部の例外を除いてすべて700円単位。
で、700円の食券を買ってそれを
1枚・2枚ずつ使っていくわけです。
SuicaやWAONとかの電子マネーも
使えるので事前にチャージしておけば便利。
ただし現金は使用不可。
食券は現金で購入。
一応座るところもあったけどほぼ埋まってた。
アルコールも出ることもあってか、
一度座るとそこに居座り続けてるので、
立ち食いが基本スタイル。
食べる以外にステージイベントもあって、
そこメインで楽しむのもインターバル代わりに
時間を潰すのもありかと。
アイドルのライブやお笑い芸人の
ステージがあったり。
今日は【Stereo Tokyo】っていう
ダンスミュージックのアイドルグループで
これは40人くらいのファンと思しき人たちで
とても盛り上がっていました。
ロックフェスによく行く友人曰く、
その雰囲気に似ていたそうです。
以上!
楽しかったー!
他にも神田明神参拝したり、
カラオケでアニソン歌いまくったり、
お台場でガンダム拝んだりで
充実してたわー。
ぶっちゃけ行き当たりばったりで
計画もくそもなかったので、
ひとりでブラブラすることが
多くなるかなーって思ってたんだけど、
付き合ってくれた友人たちに感謝!
明日は小松のふぁみらんでMTGの大会だ!
[アニメ]2016年冬クール
2016年4月18日 アニメ・マンガ
こんばんは。
ダイ=チャンです。
最近アニソン以外を歌う機会があるんだけど、
昔歌っていた曲の忘れっぷりがほんとヒドイorz
アニソンが分からない人とカラオケ行った時の為にも
アニソン以外を久方ぶりに聴いていこうかと。
こっちではほぼ初のアニメの感想日記。
もうすでにいくつか春のアニメが始まってるところで
今更だけど2016年の冬アニメの感想。
◆GATE 自衛隊、彼の地にて斯く戦えり
去年の夏に第1クール、
今年の冬に第2クールの分割2クール。
14話の栗林無双はとてもスカッとした(笑)
途中伊丹が別行動を取ってた辺りで、
伊丹サイドの影が薄いと感じたのは気のせい?
菅原さん、あんた漢だよ・・・
主題歌は第1クールのOPが気に入ってて、
あとEDは2曲も中々好き♪
◆この素晴らしい世界に祝福を!
オタク青年がファンタジー的な異世界に召喚されて
ハーレム形成のよくあるパターンかと思ったら、
とても笑えるアニメだったwwwwww
気楽に見れるしEDもものすごくのんびりしてて、
平和感と脱力感のある曲で意外に気に入ってる。
最終話の劇中でOP曲が流れた時は
謎の熱さがあったwww
(話の中でOPが流れるアニメは面白いの法則?)
2期もあるみたいなので楽しみ。
◆ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
フェスが中止になって久しいP.A.WORKSだね。
てっきりメイン二人の恋愛を絡めた部活系の
青春ストーリーかと思いきや、そうきたか。
どことなく氷菓と似たこの手のホラーじゃない
ミステリーは割と好みなやつ。
OPの『虹を編めたら』は同クール内のアニメ・・・
どころか、ここ1・2年の間だけで考えても
一番気に入ってる♪
ぶっちゃけスフィアやそのメンバーソロの曲を
ファン補整入れたとしても・・・
それくらい好き♪
あと実写映画化が決まってるよね。
実写化し易い題材だとは思うんだけど、
(少なくとも『Another』よりは)
こちらはどうなることやら・・・
◆ヘヴィーオブジェクト
前クールから継続でしたね。
ロボットアニメ見てるとどうしても思い浮かぶのが
スパロボへの参戦だったりする(笑)
ただ今じゃスパロボそのものをやらなくなって
しまいましたけどね(汗
機体の強化イベントとかはなかったけど、
コンセプトが「生身の人間が策を弄して
オブジェクトに勝利する」だからかな。
お姫様ももちろん可愛いですが、
個人的にはフローレイティアさーん!
普段はSっ気たっぷりなのにたまに見せる
赤面恥じらい顔がたまらないぃ!!
あと海外のホームドラマのようなジョークを絡めた
主役二人のやりとりも好き。
◆無彩限のファントム・ワールド
こちらは京アニだね。
どう分類したらいいのやら。
バトル要素もあるけどバトルアニメか?と問われれば
ちょっと違う気もするし・・・
恋愛はありそうでなかったようなもんだし。
最終的に「京アニだから観てた」と言われると
否定できないかもしれない(汗
以上です。
最終的には5本と、
大体いつも通りの本数かな。
今まで以上に平日に見る時間取れなくて
休日にまとめて消化してばっかだった。
今期はどうしていこうか。
大体が2話に差し掛かったというところで、
・ジョーカー・ゲーム
・双星の陰陽師
・文豪ストレイドッグス
・僕のヒーローアカデミア
・マクロスデルタ
・Re ゼロから始める異世界生活
この辺はちょっと面白そう。
あとは『魔法使いプリキュア』と
『ドラゴンボール超』は継続視聴で。
最終的に何本を最後まで
完投することができるか!
ダイ=チャンです。
最近アニソン以外を歌う機会があるんだけど、
昔歌っていた曲の忘れっぷりがほんとヒドイorz
アニソンが分からない人とカラオケ行った時の為にも
アニソン以外を久方ぶりに聴いていこうかと。
こっちではほぼ初のアニメの感想日記。
もうすでにいくつか春のアニメが始まってるところで
今更だけど2016年の冬アニメの感想。
◆GATE 自衛隊、彼の地にて斯く戦えり
去年の夏に第1クール、
今年の冬に第2クールの分割2クール。
14話の栗林無双はとてもスカッとした(笑)
途中伊丹が別行動を取ってた辺りで、
伊丹サイドの影が薄いと感じたのは気のせい?
菅原さん、あんた漢だよ・・・
主題歌は第1クールのOPが気に入ってて、
あとEDは2曲も中々好き♪
◆この素晴らしい世界に祝福を!
オタク青年がファンタジー的な異世界に召喚されて
ハーレム形成のよくあるパターンかと思ったら、
とても笑えるアニメだったwwwwww
気楽に見れるしEDもものすごくのんびりしてて、
平和感と脱力感のある曲で意外に気に入ってる。
最終話の劇中でOP曲が流れた時は
謎の熱さがあったwww
(話の中でOPが流れるアニメは面白いの法則?)
2期もあるみたいなので楽しみ。
◆ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
フェスが中止になって久しいP.A.WORKSだね。
てっきりメイン二人の恋愛を絡めた部活系の
青春ストーリーかと思いきや、そうきたか。
どことなく氷菓と似たこの手のホラーじゃない
ミステリーは割と好みなやつ。
OPの『虹を編めたら』は同クール内のアニメ・・・
どころか、ここ1・2年の間だけで考えても
一番気に入ってる♪
ぶっちゃけスフィアやそのメンバーソロの曲を
ファン補整入れたとしても・・・
それくらい好き♪
あと実写映画化が決まってるよね。
実写化し易い題材だとは思うんだけど、
(少なくとも『Another』よりは)
こちらはどうなることやら・・・
◆ヘヴィーオブジェクト
前クールから継続でしたね。
ロボットアニメ見てるとどうしても思い浮かぶのが
スパロボへの参戦だったりする(笑)
ただ今じゃスパロボそのものをやらなくなって
しまいましたけどね(汗
機体の強化イベントとかはなかったけど、
コンセプトが「生身の人間が策を弄して
オブジェクトに勝利する」だからかな。
お姫様ももちろん可愛いですが、
個人的にはフローレイティアさーん!
普段はSっ気たっぷりなのにたまに見せる
赤面恥じらい顔がたまらないぃ!!
あと海外のホームドラマのようなジョークを絡めた
主役二人のやりとりも好き。
◆無彩限のファントム・ワールド
こちらは京アニだね。
どう分類したらいいのやら。
バトル要素もあるけどバトルアニメか?と問われれば
ちょっと違う気もするし・・・
恋愛はありそうでなかったようなもんだし。
最終的に「京アニだから観てた」と言われると
否定できないかもしれない(汗
以上です。
最終的には5本と、
大体いつも通りの本数かな。
今まで以上に平日に見る時間取れなくて
休日にまとめて消化してばっかだった。
今期はどうしていこうか。
大体が2話に差し掛かったというところで、
・ジョーカー・ゲーム
・双星の陰陽師
・文豪ストレイドッグス
・僕のヒーローアカデミア
・マクロスデルタ
・Re ゼロから始める異世界生活
この辺はちょっと面白そう。
あとは『魔法使いプリキュア』と
『ドラゴンボール超』は継続視聴で。
最終的に何本を最後まで
完投することができるか!
[アニメ]キュアップ・ラパパ!
2016年2月12日 アニメ・マンガ
はいこんばんは。
ダイ=チャンです。
DNユーザーにどれだけアニオタさんがいるかわからないけど、
『魔法使いプリキュア!』始まったねー。
シリーズで最後に見たのはドキドキで、
その後のハピネスチャージとプリンセスは
未視聴なので2年ぶりってことになるかな。
何よりもほっちゃんが相方やるっていうね!
こりゃワクワクもんだぁ!
"魔法使い"ってことなので
稲妻落としたり
火葬したり
精神を刻んだり
強迫したり
巨大化したり(←
・・・etc
間接攻撃的(?)な手段で悪者やっつけるのかと思ったら
普通に物理的排除だった。
魔法とは一体・・・
でも箒を駆使してのアクロバティックというか
3次元バトル的な感じになりそうだね。
その箒もあるのでデフォで飛べそう。
ニンバス2000とかファイアボルトとか・・・
あともうひとつのテーマと言っていいのかわからないけど、
"宝石"にもちょっと焦点当てられてるのかな。
変身時に「ダイヤ」と言ってることと、
OP歌詞中にもルビー・サファイア・トパーズってあるし。
軽くwikiったらやっぱりそれぞれで変身フォームに
バリエーションがあるっぽい?
じゃあいっそパール・ジェット・エメラルド、
ついでにオパールとメタル(=金属)も足してさ・・・
これでまた1年生きていけそう。
ダイ=チャンです。
DNユーザーにどれだけアニオタさんがいるかわからないけど、
『魔法使いプリキュア!』始まったねー。
シリーズで最後に見たのはドキドキで、
その後のハピネスチャージとプリンセスは
未視聴なので2年ぶりってことになるかな。
何よりもほっちゃんが相方やるっていうね!
こりゃワクワクもんだぁ!
"魔法使い"ってことなので
稲妻落としたり
火葬したり
精神を刻んだり
強迫したり
巨大化したり(←
・・・etc
間接攻撃的(?)な手段で悪者やっつけるのかと思ったら
普通に物理的排除だった。
魔法とは一体・・・
でも箒を駆使してのアクロバティックというか
3次元バトル的な感じになりそうだね。
その箒もあるのでデフォで飛べそう。
ニンバス2000とかファイアボルトとか・・・
あともうひとつのテーマと言っていいのかわからないけど、
"宝石"にもちょっと焦点当てられてるのかな。
変身時に「ダイヤ」と言ってることと、
OP歌詞中にもルビー・サファイア・トパーズってあるし。
軽くwikiったらやっぱりそれぞれで変身フォームに
バリエーションがあるっぽい?
じゃあいっそパール・ジェット・エメラルド、
ついでにオパールとメタル(=金属)も足してさ・・・
これでまた1年生きていけそう。
送別会-我が課のお母ちゃん-
2016年1月24日 日常
こんにちは。
リスアニ行けなかったダイ=チャンです。
昨日は課のおばちゃん社員が退職されるので
その送別会がありました。
37年間ずっと勤め続けてて、
うちの課では間違いなく最長老。
会社全体で見ても勤続年数10位以内で、
うちの課でも母親的な存在でした。
送別会は課だけでなく全社で行われて、
80人くらいの参加者。
課で盛り上げ上手なある男性社員のSさんが
送別会用にTシャツを作ってくれました。
それがこれ(笑)
間違っても退職される方の名前は
"豊崎愛生"じゃありませんし、
かすりもしてません。
裏に大きく"○○祭"と書かれてます。
(○○=退職される方の苗字)
表は着る人の趣味や特徴を出したもので、
まさしく"俺"なわけなんですが・・・
Sさんに愛生ちゃん大好きって言ってたっけな?
スフィアが大好きだとは言ったかも知れんけど。
11月のとある社内プレゼン資料の1ページに
愛生ちゃんのことぶち込んだのでそれかも。
ただSさんはこのプレゼンを見てないわけで、
どこからか情報が走ったのか・・・
だって仮にそのその人に俺が愛生ちゃんのこと
大好きだって言ってたとしてもだ、
せちがらいおんのことまで言ってないwwwwww
しっぽはたんぽぽまでちゃんと書いてるし!
このTシャツは俺を含む課の男性陣10名
全員に用意されたのですが、
すべてSさんの手作りです。
そしてTシャツ作るにあたって
俺は一切口出ししてませんし、
愛生ちゃんの名前入れてなんて言ってません。
作成期間中にそれとなく愛生ちゃんアピール
なんてもちろんしてません。
むしろこういうところに自ら愛生ちゃん関連の
ことを挟み込むのはファンとして違う気がします。
(社内プレゼンに愛生ちゃんのこと盛り込んだのは
「好きな人のページを作ってくれ」という指示がため)
完全にSさんに任せっきりだったので、
まさかこんなデザインになるなんて
俺が一番驚いてますwww
ちなみに他の人のTシャツには
「お酒は水」
「この(スロットの)レバーにすべてを賭ける!」
「好きな食べ物 1:写真 2:エイム 3:合コン」
「◇◇(ある製品ジャンル)の文句は俺に言え」
といったことが書かれてました。
ちなみに「このレバーにすべてを賭ける!」の
Tシャツを来てたのはれの人さんやしんたさんも
知ってる人だったりすり(笑)
(覚えてるかな?)
ぶっちゃけ飲み会のテンションが
上がりまくってたせいかもしれませんが、
このTシャツ結構気に入ってます。
この手作り感の半端ぱない。
ライブに着ていこうかとすら考えてしまうwww
ということで普段より飲む酒の量も一層増えて
楽しい送別会でした!
長い間ほんとうにお疲れさまでした!
リスアニ行けなかったダイ=チャンです。
昨日は課のおばちゃん社員が退職されるので
その送別会がありました。
37年間ずっと勤め続けてて、
うちの課では間違いなく最長老。
会社全体で見ても勤続年数10位以内で、
うちの課でも母親的な存在でした。
送別会は課だけでなく全社で行われて、
80人くらいの参加者。
課で盛り上げ上手なある男性社員のSさんが
送別会用にTシャツを作ってくれました。
それがこれ(笑)
間違っても退職される方の名前は
"豊崎愛生"じゃありませんし、
かすりもしてません。
裏に大きく"○○祭"と書かれてます。
(○○=退職される方の苗字)
表は着る人の趣味や特徴を出したもので、
まさしく"俺"なわけなんですが・・・
Sさんに愛生ちゃん大好きって言ってたっけな?
スフィアが大好きだとは言ったかも知れんけど。
11月のとある社内プレゼン資料の1ページに
愛生ちゃんのことぶち込んだのでそれかも。
ただSさんはこのプレゼンを見てないわけで、
どこからか情報が走ったのか・・・
だって仮にそのその人に俺が愛生ちゃんのこと
大好きだって言ってたとしてもだ、
せちがらいおんのことまで言ってないwwwwww
しっぽはたんぽぽまでちゃんと書いてるし!
このTシャツは俺を含む課の男性陣10名
全員に用意されたのですが、
すべてSさんの手作りです。
そしてTシャツ作るにあたって
俺は一切口出ししてませんし、
愛生ちゃんの名前入れてなんて言ってません。
作成期間中にそれとなく愛生ちゃんアピール
なんてもちろんしてません。
むしろこういうところに自ら愛生ちゃん関連の
ことを挟み込むのはファンとして違う気がします。
(社内プレゼンに愛生ちゃんのこと盛り込んだのは
「好きな人のページを作ってくれ」という指示がため)
完全にSさんに任せっきりだったので、
まさかこんなデザインになるなんて
俺が一番驚いてますwww
ちなみに他の人のTシャツには
「お酒は水」
「この(スロットの)レバーにすべてを賭ける!」
「好きな食べ物 1:写真 2:エイム 3:合コン」
「◇◇(ある製品ジャンル)の文句は俺に言え」
といったことが書かれてました。
ちなみに「このレバーにすべてを賭ける!」の
Tシャツを来てたのはれの人さんやしんたさんも
知ってる人だったりすり(笑)
(覚えてるかな?)
ぶっちゃけ飲み会のテンションが
上がりまくってたせいかもしれませんが、
このTシャツ結構気に入ってます。
この手作り感の半端ぱない。
ライブに着ていこうかとすら考えてしまうwww
ということで普段より飲む酒の量も一層増えて
楽しい送別会でした!
長い間ほんとうにお疲れさまでした!
[MTG]真夜中のプレリリース
2016年1月17日 TCG全般 コメント (4)こんにちは。
ダイ=チャンです。
≪ゲートウォッチの誓い≫のプレリリースイベントに行ってきたよ。
最後にプレリ行ったのって≪基本セット2012≫の時だから・・・
多分3、4年ぶりくらい!
ただしスポイラー見たのはプレリの当日、
仕事から帰宅して出発するまでの2時間くらいwww
22時くらいに出発して小松のファミランに着いたのが
23時ちょい過ぎだったかな。
意外に近いですね。
参加人数は21人。
前日が40人超って聞いてたからすし詰め状態でやるのかな~
って思ってけど、ゆったりプレイできてよかった。
出たレアは以下。
・保護者、リンヴァーラ
・面晶体の連結
・連鎖する暴君
・エルドラージの寸借者
・現実を砕くもの
・白日の下に
・天使の隊長(Foil
・卑小な回収者(プロモカード
・ゲートウォッチ招致(参加賞パック
姿を欺くもの(参加賞パック
リンヴァーラが出た時にまず白入れることに。
あと多色で光ってる天使の隊長を見て赤を入れるという
素人丸出しの思考回路。
緑も触ってナヤカラーの同盟者みたいなデッキ。
では結果です。
*******
1Round 赤緑 ××-
相手がどうのよりもこっちがまったくと言っていい
ほど回らなかったorz
そもそも軽いクリーチャーが全然パックから出なくて、
必然的に中型〜のクリーチャーが固まってしまった上に
3色(◇含むと実質4色?)なので土地事故半端ない。
2Round 白黒赤 ××-
続けて0-2とかもうね・・・
1Rで痛い目を見たので緑を抜いて白赤構成にしたよ。
リンヴァーラ出したと思ったら
返しのターンに【多勢】でボーンorz
3Round 赤緑白 ○○-
ついに初勝利!
赤の怒涛が使いにくい且つ除去が足りてないので
今度は赤も抜いて代わりに黒を入れ、
オルゾフカラーにしてみたら結構うまくいった。
【忘却の一撃】とか【鞭打つ触手】とか。
4Round 白黒赤 ×○○
パンプアップのコンバットトリックが活躍してくれたわ。
【抗戦】とか【異常な忍耐】とかこの辺。
あとやっぱりリミテッドだと単純なファッティが強い。
2本とも【エルドラージを壊滅させるもの】が決定打。
神話レアより役に立つコモンwwwwww
*******
以上、2勝2敗でした。
不慣れなリミテの中で、個人的には中々の結果。
こういうシールド戦のイベントってカードプールは平等で
構築力がものをいうあたり面白いよね。
サイドも剥いたパックのカード全部だから、
今回の俺みたいにラウンド毎に色構成まで変えれるのも面白い。
ていうか、対戦した人の中に青使ってる人がまったくいないという。
あと一緒に参加したれの人さんがエクスペディション出したよ!
【霧深い雨林】羨ましいぞ!
終わったのが5時ちょい前、さすがに眠かったわーzzZ
ただ対戦してる間は眠気をまったく感じなかったから不思議www
ダイ=チャンです。
≪ゲートウォッチの誓い≫のプレリリースイベントに行ってきたよ。
最後にプレリ行ったのって≪基本セット2012≫の時だから・・・
多分3、4年ぶりくらい!
ただしスポイラー見たのはプレリの当日、
仕事から帰宅して出発するまでの2時間くらいwww
22時くらいに出発して小松のファミランに着いたのが
23時ちょい過ぎだったかな。
意外に近いですね。
参加人数は21人。
前日が40人超って聞いてたからすし詰め状態でやるのかな~
って思ってけど、ゆったりプレイできてよかった。
出たレアは以下。
・保護者、リンヴァーラ
・面晶体の連結
・連鎖する暴君
・エルドラージの寸借者
・現実を砕くもの
・白日の下に
・天使の隊長(Foil
・卑小な回収者(プロモカード
・ゲートウォッチ招致(参加賞パック
姿を欺くもの(参加賞パック
リンヴァーラが出た時にまず白入れることに。
あと多色で光ってる天使の隊長を見て赤を入れるという
素人丸出しの思考回路。
緑も触ってナヤカラーの同盟者みたいなデッキ。
では結果です。
*******
1Round 赤緑 ××-
相手がどうのよりもこっちがまったくと言っていい
ほど回らなかったorz
そもそも軽いクリーチャーが全然パックから出なくて、
必然的に中型〜のクリーチャーが固まってしまった上に
3色(◇含むと実質4色?)なので土地事故半端ない。
2Round 白黒赤 ××-
続けて0-2とかもうね・・・
1Rで痛い目を見たので緑を抜いて白赤構成にしたよ。
リンヴァーラ出したと思ったら
返しのターンに【多勢】でボーンorz
3Round 赤緑白 ○○-
ついに初勝利!
赤の怒涛が使いにくい且つ除去が足りてないので
今度は赤も抜いて代わりに黒を入れ、
オルゾフカラーにしてみたら結構うまくいった。
【忘却の一撃】とか【鞭打つ触手】とか。
4Round 白黒赤 ×○○
パンプアップのコンバットトリックが活躍してくれたわ。
【抗戦】とか【異常な忍耐】とかこの辺。
あとやっぱりリミテッドだと単純なファッティが強い。
2本とも【エルドラージを壊滅させるもの】が決定打。
神話レアより役に立つコモンwwwwww
*******
以上、2勝2敗でした。
不慣れなリミテの中で、個人的には中々の結果。
こういうシールド戦のイベントってカードプールは平等で
構築力がものをいうあたり面白いよね。
サイドも剥いたパックのカード全部だから、
今回の俺みたいにラウンド毎に色構成まで変えれるのも面白い。
ていうか、対戦した人の中に青使ってる人がまったくいないという。
あと一緒に参加したれの人さんがエクスペディション出したよ!
【霧深い雨林】羨ましいぞ!
終わったのが5時ちょい前、さすがに眠かったわーzzZ
ただ対戦してる間は眠気をまったく感じなかったから不思議www
[MTG]ギャザ初め
2016年1月10日 TCG全般 コメント (4)こんにちは。
おケツが痛いダイ=チャンです。
昨日ジム行って来て、普段は泳いでばっかなんだけど、
水着が洗濯だったので数年ぶりに走ったり自転車漕いだり
ウェイトトレーニングしてたら、
その自転車の椅子がかなり硬くてケツ痛いorz
ジム行った後に夕方から従兄弟の家で、
いつものメンバーでギャザ新年会(?)やったよ。
とはいってもただギャザしてるだけですが(汗
今回は7人で総当たりなので6Round。
では戦績。
*******
1Round 白黒石鍛冶 ○○-
普通に宿敵出して殴って終わり。
【ルーンの母】に【火と氷の剣】着けられて殴ってきたけどお構いなし!
2Round 親和 ××-
やっぱ無お理、勝てない、スピードに追い付けない。
1戦目に【電結の荒廃者】に意地悪されたもんだから
2戦目はサイドからの【ファイレクシアの破棄者】を引っ張って来て
目の前に【頭蓋囲い】が出ているにも関わらず荒廃者指定してしまったorz
3Round 奇跡メンター ○○-
晴れる屋杯で軽くトラウマになりかけた独楽相殺((((゚д゚;))))ガクブル
【僧院の導師】出されたけど最初の呪文スタックでソープロォォォ!
【天使への願い】が来なくてよかった・・・(これに対応できるカードがない)
4Round ANT ××-
スタックスだと思ったらANTだった。
ANT死はよっ!→虐殺トップorz
【苦悶の触手】でニュルニュルされて終わり。
ヤミ「ニュルニュル苦手です・・・」
5Round ゴブリン ××-
初ゴブリン。
話には聞いてて一応どういう動きしてくるか知ってはいたんだけど、
【ゴブリンの従僕】⇒【包囲攻撃の司令官】という
まさに教科書通りの素敵な展開で蹂躙されました。
現状のデスタクで勝てるイメージが浮かばないorz
6Round テゼレッター ××-
【霊気の薬瓶】カウンターされて【虚空の杯】1マナで置かれて、
何よりも【罠の橋】で身動き取れなくなった。
*******
以上、2勝4敗でした。
ではマイデスタクのレシピ。
*******
◆土地 21枚
平地 7
島 4
溢れかえる岸辺 4
Tundra 1
神聖な泉 1
寺院の庭 1
Tropical Island 1
karakas 1
幽霊街 1
◆クリーチャー 24枚
ルーンの母 1
スレイベンの守護者、サリア 3
石鍛冶の神秘家 4
族樹の精霊、アナフェンザ 3
クァーサルの群れ魔導士 2
エイヴンの思考検閲者 2
オレスコスの王、ブリマーズ 3
真の名の宿敵 4
ヴェンディリオン三人衆 2
◆呪文 8枚
剣を鍬に 4
渦巻く知識 4
◆アーティファクト 7枚
霊気の薬瓶 4
梅澤の十手 1
火と氷の剣 1
殴打頭蓋 1
*******
あんまり大きな変化はないかな。
【族樹の精霊、アナフェンザ】を新しく入れてみました。
あと【Tropical Island】!
今普通に買うと17000円くらいだけど、
ベルセルのホビステで15000円だったので思わず購入。
前からの課題だけど、
まずリセットボタンと置物への対処法だわ。
そしてプレイングorz
前にカウンター入れてた時の方が戦績いいのは気のせいなのか・・・
一応テゼレッターや親和にも勝てたんだし。
そしてそろそろ違うデッキを組みたくなってきた。
最近デスタクしかいじってないし。
今日は筋肉痛とイチャコラしながらアニメ見てます。
GATE2期ktkr!
おケツが痛いダイ=チャンです。
昨日ジム行って来て、普段は泳いでばっかなんだけど、
水着が洗濯だったので数年ぶりに走ったり自転車漕いだり
ウェイトトレーニングしてたら、
その自転車の椅子がかなり硬くてケツ痛いorz
ジム行った後に夕方から従兄弟の家で、
いつものメンバーでギャザ新年会(?)やったよ。
とはいってもただギャザしてるだけですが(汗
今回は7人で総当たりなので6Round。
では戦績。
*******
1Round 白黒石鍛冶 ○○-
普通に宿敵出して殴って終わり。
【ルーンの母】に【火と氷の剣】着けられて殴ってきたけどお構いなし!
2Round 親和 ××-
やっぱ無お理、勝てない、スピードに追い付けない。
1戦目に【電結の荒廃者】に意地悪されたもんだから
2戦目はサイドからの【ファイレクシアの破棄者】を引っ張って来て
目の前に【頭蓋囲い】が出ているにも関わらず荒廃者指定してしまったorz
3Round 奇跡メンター ○○-
晴れる屋杯で軽くトラウマになりかけた独楽相殺((((゚д゚;))))ガクブル
【僧院の導師】出されたけど最初の呪文スタックでソープロォォォ!
【天使への願い】が来なくてよかった・・・(これに対応できるカードがない)
4Round ANT ××-
スタックスだと思ったらANTだった。
ANT死はよっ!→虐殺トップorz
【苦悶の触手】でニュルニュルされて終わり。
ヤミ「ニュルニュル苦手です・・・」
5Round ゴブリン ××-
初ゴブリン。
話には聞いてて一応どういう動きしてくるか知ってはいたんだけど、
【ゴブリンの従僕】⇒【包囲攻撃の司令官】という
まさに教科書通りの素敵な展開で蹂躙されました。
現状のデスタクで勝てるイメージが浮かばないorz
6Round テゼレッター ××-
【霊気の薬瓶】カウンターされて【虚空の杯】1マナで置かれて、
何よりも【罠の橋】で身動き取れなくなった。
*******
以上、2勝4敗でした。
ではマイデスタクのレシピ。
*******
◆土地 21枚
平地 7
島 4
溢れかえる岸辺 4
Tundra 1
神聖な泉 1
寺院の庭 1
Tropical Island 1
karakas 1
幽霊街 1
◆クリーチャー 24枚
ルーンの母 1
スレイベンの守護者、サリア 3
石鍛冶の神秘家 4
族樹の精霊、アナフェンザ 3
クァーサルの群れ魔導士 2
エイヴンの思考検閲者 2
オレスコスの王、ブリマーズ 3
真の名の宿敵 4
ヴェンディリオン三人衆 2
◆呪文 8枚
剣を鍬に 4
渦巻く知識 4
◆アーティファクト 7枚
霊気の薬瓶 4
梅澤の十手 1
火と氷の剣 1
殴打頭蓋 1
*******
あんまり大きな変化はないかな。
【族樹の精霊、アナフェンザ】を新しく入れてみました。
あと【Tropical Island】!
今普通に買うと17000円くらいだけど、
ベルセルのホビステで15000円だったので思わず購入。
前からの課題だけど、
まずリセットボタンと置物への対処法だわ。
そしてプレイングorz
前にカウンター入れてた時の方が戦績いいのは気のせいなのか・・・
一応テゼレッターや親和にも勝てたんだし。
そしてそろそろ違うデッキを組みたくなってきた。
最近デスタクしかいじってないし。
今日は筋肉痛とイチャコラしながらアニメ見てます。
GATE2期ktkr!
[MTG]晴れる屋杯-2015年ギャザ納め-
2016年1月4日 TCG全般 コメント (4)
こんばんは。
未だに去年の内容の日記を書くダイ=チャンです。
前の日記ではスフィアのMR03のことだったけど、
実際に東京に入ったのは前日の27日から。
折角なので向こうでMTGの大会がないかと調べたら、
晴れる屋さんで開催されてたので参加してきました。
≪晴れる屋杯≫ですね。
なんつーか、店内広っ!
こっちでいつも利用しているお店だと
カッ詰めて30~40人なのに300席あるってよ!
参加人数にしても、晴れる屋杯のレガシーだけで83人。
この他に同じ大会のスタンダード・モダン、
更にビギワンていうスタンダードの別大会もあって、
4大会の同時開催っていうね。
やっぱ関東は規模が違うわ。
受付してからデッキリスト渡されたけど、
これ書くの初めてだからペンを持つ手も震えて仕方なかったわい(笑)
デッキ名ってこれ何書いてもいいのかな?
昔富山の友人が名古屋か神戸かのGPベスト16になってて、
そこで別の方のデッキ名が【天使ちゃんマジ天使デッキ】ってなってて
おかしな親近感沸いたwwwwww
では戦績です。
1Round 白青奇跡
○1-×2
最近流行りの奇跡コントロールみたいね。
序盤は【師範の占い独楽】を転がしまくり、
【天使への願い】で昇天orz
2Round 青黒スタイフルノート
○0-×2
【ファイレクシアンドレッドノート】の誘発を
【もみ消し】や【倦怠の宝珠】で踏み倒して撲殺orz
黒いカードを何使ってたか忘れた・・・
3Round 青黒緑ミッドレンジ?
○2-×0
完全勝利!
【死儀礼のシャーマン】とか【情け知らずのガラク】とか
【グルマグのアンコウ】とか。
【行き詰まり】出してきたけどこっちはクリーチャーは薬瓶、
装備品は石鍛冶で出せるので相手の方が行き詰ってた。
業を煮やして3ドローごっそさん!
4Round 青赤スニークショー
○1-×2
【実物提示教育】や【騙し討ち】から
【グリセルブランド】や【引き裂かれし永劫、エムラクール】を
出してくるという凶悪極まりないアレ。
1本取れたのは奇跡、ほんと運が良かった(汗
相手の方がデスタク用のサイド交換を間違えたとのこと。
実はこの方、1Roundにもデスタクに当たってたらしく、
しかもその時は負けてしまってたらしい。
同じデスタクなのにこの差orz
5Round 白青奇跡
○1-×2
最初に戦ったのと似た構成だった。
違いを挙げるとするなら、
1Roundの方は【秘密を掘り下げる者】を入れてたのに対し、
こちらは【石鍛冶の神秘家】【殴打頭蓋】【梅澤の十手】を
入れてたあたりかな。
6Round 白青奇跡
○1-×2
奇跡に加えて【師範の占い独楽】と【相殺】のロックですね。
1戦目は【精神を刻む者、ジェイス】も加えて
ほぼ完全にロックからの奥義発動orz
3戦目は【天使への願い】だったと思う。
あと【封じ込める僧侶】が痛すぎた。
薬瓶まったく機能しない・・・
以上!
成績は1勝5敗、まあ1勝できたので十分。
そして何よりスタイフルノート以外で、
負けても1本は取れてることが嬉しい!
全体的な感想として・・・奇跡強いよね。
白を使ってるなら【終末】【天使への願い】はほぼ入ってる。
あと【死儀礼のシャーマン】【突然の衰微】も、
色が合うデッキには頻繁に見た。
【師範の占い独楽】も、対戦した6人中3人が使ってたね。
まあ独楽と奇跡相性いいもんね。
大会後に、大会の最中に知り合った方と
ちょこっとフリーで遊んでたよ。
俺と同じく昔ちょっとやってて、
復帰してからまだ日が浅いという似たもの同士。
なんと懐かしの(?)スリヴァーデッキ!
風乗り、筋肉、筋力、水晶、調和、
さらに【変わり谷】【魂の洞窟】各種デュアルランド・・・
あれ?復帰して3ヶ月でしたっけ?
お、おで・・・デュアルランド持ってない・・・・・・
ちなみにこの人とやってて俺全敗orz
ビートダウンつぇぇ
マイデッキのレシピです。
◆土地 21枚
平地 8
島 5
溢れかえる岸辺 4
神聖なる泉 2
寺院の庭 1
karakas 1
◆クリーチャー 26枚
ルーンの母 3
スレイベンの守護者、サリア 3
エーテル宣誓会の法学者 3
石鍛冶の神秘家 4
セラの報復者 1
エイヴンの思考検閲者 2
オレスコスの王、ブリマーズ 3
ヴェンディリオン三人衆 2
真の名の宿敵 4
三角エイの捕食者 1
◆呪文 6枚
剣を鍬に 3
渦巻く知識 3
◆アーティファクト 7枚
霊気の薬瓶 4
梅澤の十手 1
火と氷の剣 1
殴打頭蓋 1
◇サイドボード 15枚
神々の神盾 3
石覆い 3
終末 2
精神壊しの罠 2
ファイレクシアの破棄者 2
大祖始の遺産 3
まず【エーテル宣誓会の法学者】がまったく役に立たなかった。
やっぱり有効なのはストーム系のコンボデッキくらい?
サイド行きか、戦力外通告するか・・・
どちらにせよメインからの採用はないかな。
【スレイベンの守護者、サリア】も役に立ってる気がしなかった。
ぶっちゃけ2マナでパワー2+先制持ちってくらいかな。
今回コントロール系とよく当たったもんだから、
【堂々たる撤廃者】出してたらどうなるかな?って思ってました。
あと5Rの対戦相手の方から
「【三角エイの捕食者】よりも
【クァーサルの群れ魔道士】の方がいいのでは?」
と言われて、
そっちは別のデッキに使ってるからこっちで使うって発想が・・・
【エイヴンの思考検閲者】はそこそこだったかな。
ただ活かすならもう1枚欲しいところ。
【終末】はメインから採用してもいいかもしれない。
そうなると【渦まく知識】も4枚に戻した方がいいのかも。
てか、【剣を鍬に】も3枚にしてしまったもんだから、
そこを含めて出てきたパーマネントへの対処方がほとんどなかったorz
あと対戦した方のデッキをちょいちょい白青奇跡って書いたけど、
どうなってたら奇跡デッキなのかちゃんと把握してないからね。
とりあえず【天使への願い】使ってたらそうだと思ってるだけ。
色構成も1週間前の記憶頼りなので、
白青って書いておいて実際は白青黒だってこともあるかも(汗
何にしても、非常に楽しめたのでオールオッケー!
また東京行く機会あるなら参加したいかなー。
基本ライブ目的で行くので中々時間取れないけど。
未だに去年の内容の日記を書くダイ=チャンです。
前の日記ではスフィアのMR03のことだったけど、
実際に東京に入ったのは前日の27日から。
折角なので向こうでMTGの大会がないかと調べたら、
晴れる屋さんで開催されてたので参加してきました。
≪晴れる屋杯≫ですね。
なんつーか、店内広っ!
こっちでいつも利用しているお店だと
カッ詰めて30~40人なのに300席あるってよ!
参加人数にしても、晴れる屋杯のレガシーだけで83人。
この他に同じ大会のスタンダード・モダン、
更にビギワンていうスタンダードの別大会もあって、
4大会の同時開催っていうね。
やっぱ関東は規模が違うわ。
受付してからデッキリスト渡されたけど、
これ書くの初めてだからペンを持つ手も震えて仕方なかったわい(笑)
デッキ名ってこれ何書いてもいいのかな?
昔富山の友人が名古屋か神戸かのGPベスト16になってて、
そこで別の方のデッキ名が【天使ちゃんマジ天使デッキ】ってなってて
おかしな親近感沸いたwwwwww
では戦績です。
1Round 白青奇跡
○1-×2
最近流行りの奇跡コントロールみたいね。
序盤は【師範の占い独楽】を転がしまくり、
【天使への願い】で昇天orz
2Round 青黒スタイフルノート
○0-×2
【ファイレクシアンドレッドノート】の誘発を
【もみ消し】や【倦怠の宝珠】で踏み倒して撲殺orz
黒いカードを何使ってたか忘れた・・・
3Round 青黒緑ミッドレンジ?
○2-×0
完全勝利!
【死儀礼のシャーマン】とか【情け知らずのガラク】とか
【グルマグのアンコウ】とか。
【行き詰まり】出してきたけどこっちはクリーチャーは薬瓶、
装備品は石鍛冶で出せるので相手の方が行き詰ってた。
業を煮やして3ドローごっそさん!
4Round 青赤スニークショー
○1-×2
【実物提示教育】や【騙し討ち】から
【グリセルブランド】や【引き裂かれし永劫、エムラクール】を
出してくるという凶悪極まりないアレ。
1本取れたのは奇跡、ほんと運が良かった(汗
相手の方がデスタク用のサイド交換を間違えたとのこと。
実はこの方、1Roundにもデスタクに当たってたらしく、
しかもその時は負けてしまってたらしい。
同じデスタクなのにこの差orz
5Round 白青奇跡
○1-×2
最初に戦ったのと似た構成だった。
違いを挙げるとするなら、
1Roundの方は【秘密を掘り下げる者】を入れてたのに対し、
こちらは【石鍛冶の神秘家】【殴打頭蓋】【梅澤の十手】を
入れてたあたりかな。
6Round 白青奇跡
○1-×2
奇跡に加えて【師範の占い独楽】と【相殺】のロックですね。
1戦目は【精神を刻む者、ジェイス】も加えて
ほぼ完全にロックからの奥義発動orz
3戦目は【天使への願い】だったと思う。
あと【封じ込める僧侶】が痛すぎた。
薬瓶まったく機能しない・・・
以上!
成績は1勝5敗、まあ1勝できたので十分。
そして何よりスタイフルノート以外で、
負けても1本は取れてることが嬉しい!
全体的な感想として・・・奇跡強いよね。
白を使ってるなら【終末】【天使への願い】はほぼ入ってる。
あと【死儀礼のシャーマン】【突然の衰微】も、
色が合うデッキには頻繁に見た。
【師範の占い独楽】も、対戦した6人中3人が使ってたね。
まあ独楽と奇跡相性いいもんね。
大会後に、大会の最中に知り合った方と
ちょこっとフリーで遊んでたよ。
俺と同じく昔ちょっとやってて、
復帰してからまだ日が浅いという似たもの同士。
なんと懐かしの(?)スリヴァーデッキ!
風乗り、筋肉、筋力、水晶、調和、
さらに【変わり谷】【魂の洞窟】各種デュアルランド・・・
あれ?復帰して3ヶ月でしたっけ?
お、おで・・・デュアルランド持ってない・・・・・・
ちなみにこの人とやってて俺全敗orz
ビートダウンつぇぇ
マイデッキのレシピです。
◆土地 21枚
平地 8
島 5
溢れかえる岸辺 4
神聖なる泉 2
寺院の庭 1
karakas 1
◆クリーチャー 26枚
ルーンの母 3
スレイベンの守護者、サリア 3
エーテル宣誓会の法学者 3
石鍛冶の神秘家 4
セラの報復者 1
エイヴンの思考検閲者 2
オレスコスの王、ブリマーズ 3
ヴェンディリオン三人衆 2
真の名の宿敵 4
三角エイの捕食者 1
◆呪文 6枚
剣を鍬に 3
渦巻く知識 3
◆アーティファクト 7枚
霊気の薬瓶 4
梅澤の十手 1
火と氷の剣 1
殴打頭蓋 1
◇サイドボード 15枚
神々の神盾 3
石覆い 3
終末 2
精神壊しの罠 2
ファイレクシアの破棄者 2
大祖始の遺産 3
まず【エーテル宣誓会の法学者】がまったく役に立たなかった。
やっぱり有効なのはストーム系のコンボデッキくらい?
サイド行きか、戦力外通告するか・・・
どちらにせよメインからの採用はないかな。
【スレイベンの守護者、サリア】も役に立ってる気がしなかった。
ぶっちゃけ2マナでパワー2+先制持ちってくらいかな。
今回コントロール系とよく当たったもんだから、
【堂々たる撤廃者】出してたらどうなるかな?って思ってました。
あと5Rの対戦相手の方から
「【三角エイの捕食者】よりも
【クァーサルの群れ魔道士】の方がいいのでは?」
と言われて、
そっちは別のデッキに使ってるからこっちで使うって発想が・・・
【エイヴンの思考検閲者】はそこそこだったかな。
ただ活かすならもう1枚欲しいところ。
【終末】はメインから採用してもいいかもしれない。
そうなると【渦まく知識】も4枚に戻した方がいいのかも。
てか、【剣を鍬に】も3枚にしてしまったもんだから、
そこを含めて出てきたパーマネントへの対処方がほとんどなかったorz
あと対戦した方のデッキをちょいちょい白青奇跡って書いたけど、
どうなってたら奇跡デッキなのかちゃんと把握してないからね。
とりあえず【天使への願い】使ってたらそうだと思ってるだけ。
色構成も1週間前の記憶頼りなので、
白青って書いておいて実際は白青黒だってこともあるかも(汗
何にしても、非常に楽しめたのでオールオッケー!
また東京行く機会あるなら参加したいかなー。
基本ライブ目的で行くので中々時間取れないけど。
[イベント]ミュージックレインボー年会
2016年1月3日 趣味
こんにちは。
2016年になった途端風邪こじらせたダイ=チャンです。
お陰でほぼ寝正月だわ。
新年になってDN初めての本格的日記が去年の内容っていうね。
年末に東京へ行ってきたよ。
目的は≪スフィアのMusic Rainbow 03≫ね!
過去の01と02はメンバー毎のソロイベントだったのが、
今回はみんな集まってユニットとしてのイベントになりましたね。
その代わりなのか、今回は昼と夜の2公演ありました。
ちゅーこってさっそく昼公演から!
*******
もうスフィアのイベントが歌から始まらないのは恒例(笑)
テーブルとイスが並べられてそこにスフィアのみんなが座ってます。
はるちゃん・みなちゃん・あやひの衣装は
いかにもスタッフさんが用意しっぽいやつなのに、
あきちゃんはショートパンツにトレーナーという・・・
もうほぼ部屋着じゃん!www
(※添付の写真ね)
今回のイベントは≪ミュージックレインボー年会≫ということで、
そう考えるとむしろあきちゃんの格好の方が相応しいのかも。
まずは乾杯するためにスパークリングジュースを、
さすがにイベントなのでアルコールじゃないよね。
あきちゃんがコルク飛ばして、それが客席へ。
ゲットした人羨ましいぞ!
けど同時に中身が溢れてあきちゃんの手や床がベショベショ。
乾杯の音頭を誰がとるかはいつものスフィアジャンケン!
「殴り合いでしょ!」
あやひに決定。
かんぱ~い!
-秘蔵写真紹介コーナー-
MRは映像化されないので、
それなら見せてしまってもいいや!っていう、
世に送り出せないスフィアのオフショットを
みんなで鑑賞するコーナーです。
PV撮影の合間の変顔とか、
ツアーで行った先での観光をしている様子とか、
宮古島へのプライベート旅行なんてのもあったね。
この時はあきちゃんが例の胃腸炎により行けなくて、
残りの3人+ダンボールあきちゃんでの旅行だったそうで、
これのお陰でたまにやる俺の妄想ネタが封殺されることになりましたorz
・・・ヤバイ、他にどんな写真あったか、
もうすでに記憶がなくなってきてる。
-ゲームコーナー-
スーファミが用意されてて、
『スーパーボンバーマン3』なんていう
懐かしいのをスフィア4人で遊ぶことに。
もちろんシングルマッチで2本先取りで勝ち。
誰かしらスタート位置に爆弾置いて自爆しないかなー
なんて 期待(?)してましたがそれはなかった(笑)
まずははるちゃんが1本!
そして2戦目ではるちゃんとあきちゃんが残って
サドンデスに突入してあわやー!
というところでスーファミでたまにあるフリーズwwwwww
豊「スーファミはこうなると、おしまいです!カチャ(←リセット)」
はるちゃんの1本が無効になり、1本先取りで仕切り直し。
またもあきはるが残ってサドンデスで・・・愛生ちゃん勝利!
-シャッフルカラオケコーナー-
それぞれのソロ曲を別の人に歌ってもらおうのコォナァァァ!
基本的には4人ぞれぞれのソロ曲の傾向って
バラバラなのでここは本当に楽しみでした。
・高垣×pretty fever(寿)
・寿×ソラソラ☆あおぞら(豊崎)
・豊崎×motto☆派手にね!(戸松)
・戸松×たからもの(高垣)
うぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
この組み合わせ!
特にあきちゃんの『motto☆派手にね!』ヤバイ!
振り付けも若干照れ気味なのがたまらんし、
歌声がどことなくモモっぽくて最高かよ!!!
終わった瞬間連番してた友人たちに
「ありがとう!」っていいながら握手してたわwww
最後に忘年会らしい曲をスフィアみんなで歌おうってことで
・スフィア×女々しくて(ゴールデンボンバー)
この組み合わせは想定外すぎるし、
今となっては若干ブーム時期外してるwww
-プレゼント抽選コーナー-
スフィアから観客へのプレゼント抽選会。
4人各々とユニットとしてで合計5つのプレゼントが用意されてた。
・寿賞
以前あきちゃんから貰ったものと同じシャンプー。
・戸松賞
オレンジで統一されたイヤホン等の音楽プレイヤー周辺機器セット。
・高垣賞
氷見牛カレーとかホタルイカといった富山の特産品セット。
・豊崎賞
2016年がさる年なのでサルのぬいぐるみと直筆の年賀状。
・スフィア賞
グッズにあったちゃんちゃんこに4人のサインが書かれたもの。
結果からいうと当たりませんでした。
当たった方々おめでとうございます。
-ライブコーナー-
最後はやっぱりライブで締め!
・南風ドラマチック
スフィア4人が主役の夏色キセキの劇中でスフィア4人が
演じているユニット【フォーシンズンズ】のキャラソンだね。
夏キセイベでしか歌われてなくて、
当然俺は行けてないので生で聴くのはこれが初めて。
・情熱CONTINUE
・vivid brilliant door!
・NEVER ENDING PARTY!!!!
以上の3曲で終わり!
新しめの曲できましたねー。
やっぱりビブドものすごく高まる!!
最後は再びジャンケンに勝利した
あやひの掛け声による一丁締めでおしまい。
*******
これで昼公演終わり!
だけどここまででまだ半分。
過去のMRでもそうでしたが、やっぱりカバー曲はいい!
02のあやひ×ゲキテイのそれに勝るとも劣らない!
これは夜公演も楽しみと言わざるを得ない。
公演後に友人たちと夜公演のカバーを予想しながら
「あきちゃんに小声で『逃さないで』とか言われると死人続出するぞ!」
とか話してたことは鮮明に覚えてますwwwwww
じゃあここから夜公演いってみよー。
あと昼公演と被る内容は割愛して書くね。
*******
まずは3度目となるジャンケンに勝った
あやひによる乾杯で始まり始まり~。
まさか3連勝するとはね~(笑)
コルクショット⇒コルク豊崎
2回目は中身こぼれませんでしたね。
-秘蔵写真紹介コーナー-
昼公演とはまた違う写真。
はるちゃん「水着の写真もあるよ~(笑)」
⇒スウェットスーツ
予想通り過ぎて笑えるwwwwww
12月のことなのでそりゃそうだわ。
あとレッスンの合間に床に寝そべってるあきちゃん。
火照った体に床のヒンヤリ感が気持ちよくて、
そしてこの光景をスタッフ含めて周りの誰一人として
疑問に思ってないという日常感www
-ゲームコーナー-
今回はWiiです!
やるのはWiiスポーツのボウリング。
あやひ&あきちゃん、みなちゃん&はるちゃんという
昭和組と平成組に分かれてのチーム戦です。
あやひが不慣れ過ぎて終始挙動不審っぽかったwww
開幕からみなちゃんがストライクという好調な平成組のスタート。
昭和組もあやひからあきちゃんへのスペアでそこそこ。
徐々に平成組がどんどん点数を稼いで、
一時は昭和組も追いつくか?
というところまで行ったけど
平成組が9投目でストライク×2(だったと思う)で勝利!
というか普通に9投やってたから
昼公演のボンバーマンより時間食ってるね。
-シャッフルカラオケコーナー-
昼公演後にあきちゃん×『Q&Aリサイタル!』という
妄想をしてましたが、
やはり歌と選曲の組み合わせは変わりましたね。
・戸松×オリオンとスパンコール(豊歳)
・豊崎×black hole(寿)
・寿×Meteor Light(高垣)
・高垣×Girls,Be Ambitious.(戸松)
ブッキー×メテオラが夜公演の最高潮だった!
合い過ぎだろ!本人かよ!
カバーラストは
・スフィア×LOVEマシーン(モーニング娘。)
!!!!!?????
想定外もいいところだわwwwwwwwww
金爆の女々しくてみたいに時期をちょっと外してるどころか、
俺の中で「この人たちは今・・・」レベルなんだけどォ!?
高校時代、クラスメイトでモー娘のファンクラブの
やつがいたことを思い出した。
あの頃「アイドルのファンなんて・・・」とか思ってたけど、
今になって気持ちが少しは分かるよ。
-プレゼントコーナー-
・豊崎賞
昼と同じサルのぬいぐるみのちょっと違うやつと年賀状。
・高垣賞
・・・忘れたorz
・戸松賞
壁丼彼女とかそんなレトルト食品セット、ってオイwwwwww
・寿賞
・・・忘れたorz
スフィア賞は昼公演と同じです。
-ライブコーナー-
・南風ドラマチック
・情熱CONTINUE
・DREAMS, Count down!
・NEVER ENDING PARTY!!!!
ビブドがDCdに変わっただけだね。
正直なところ、もうちょっと変えてほしかったかな~。
あと今年最後なんだし、
夜公演はアンコールあってもなーというのが本音(汗)
最後はここまでジャンケン全勝という快進撃なので、
ジャンケンやらずにあやひが一丁締めで終わりです。
*******
これにて2015年のイベント納め、
そしてスフィア納め。
年越しライブというのは行ったことがなくて
ちょっと憧れてたので嬉しい。
実際には12月28日なので年越しじゃないけどね。
それでも年の暮れにスフィアのみんなに会えたこと、
そしてスフィアを通して知り合った友人たちと
同じ時を過ごせたことが何よりも幸せだ!
今年は1月にリスアニがあるね。
こちらは友人にお願いしてあって参加予定。
そして3月にはスフィアフェス!
今からとても楽しみ!
うん、やっぱり4000字超えたね(汗
これでもDN用に所々削ったんだけど、
まんま転載したら5000字超えてた。
今後どうやっていこうか・・・
2016年になった途端風邪こじらせたダイ=チャンです。
お陰でほぼ寝正月だわ。
新年になってDN初めての本格的日記が去年の内容っていうね。
年末に東京へ行ってきたよ。
目的は≪スフィアのMusic Rainbow 03≫ね!
過去の01と02はメンバー毎のソロイベントだったのが、
今回はみんな集まってユニットとしてのイベントになりましたね。
その代わりなのか、今回は昼と夜の2公演ありました。
ちゅーこってさっそく昼公演から!
*******
もうスフィアのイベントが歌から始まらないのは恒例(笑)
テーブルとイスが並べられてそこにスフィアのみんなが座ってます。
はるちゃん・みなちゃん・あやひの衣装は
いかにもスタッフさんが用意しっぽいやつなのに、
あきちゃんはショートパンツにトレーナーという・・・
もうほぼ部屋着じゃん!www
(※添付の写真ね)
今回のイベントは≪ミュージックレインボー年会≫ということで、
そう考えるとむしろあきちゃんの格好の方が相応しいのかも。
まずは乾杯するためにスパークリングジュースを、
さすがにイベントなのでアルコールじゃないよね。
あきちゃんがコルク飛ばして、それが客席へ。
ゲットした人羨ましいぞ!
けど同時に中身が溢れてあきちゃんの手や床がベショベショ。
乾杯の音頭を誰がとるかはいつものスフィアジャンケン!
「殴り合いでしょ!」
あやひに決定。
かんぱ~い!
-秘蔵写真紹介コーナー-
MRは映像化されないので、
それなら見せてしまってもいいや!っていう、
世に送り出せないスフィアのオフショットを
みんなで鑑賞するコーナーです。
PV撮影の合間の変顔とか、
ツアーで行った先での観光をしている様子とか、
宮古島へのプライベート旅行なんてのもあったね。
この時はあきちゃんが例の胃腸炎により行けなくて、
残りの3人+ダンボールあきちゃんでの旅行だったそうで、
これのお陰でたまにやる俺の妄想ネタが封殺されることになりましたorz
・・・ヤバイ、他にどんな写真あったか、
もうすでに記憶がなくなってきてる。
-ゲームコーナー-
スーファミが用意されてて、
『スーパーボンバーマン3』なんていう
懐かしいのをスフィア4人で遊ぶことに。
もちろんシングルマッチで2本先取りで勝ち。
誰かしらスタート位置に爆弾置いて自爆しないかなー
なんて 期待(?)してましたがそれはなかった(笑)
まずははるちゃんが1本!
そして2戦目ではるちゃんとあきちゃんが残って
サドンデスに突入してあわやー!
というところでスーファミでたまにあるフリーズwwwwww
豊「スーファミはこうなると、おしまいです!カチャ(←リセット)」
はるちゃんの1本が無効になり、1本先取りで仕切り直し。
またもあきはるが残ってサドンデスで・・・愛生ちゃん勝利!
-シャッフルカラオケコーナー-
それぞれのソロ曲を別の人に歌ってもらおうのコォナァァァ!
基本的には4人ぞれぞれのソロ曲の傾向って
バラバラなのでここは本当に楽しみでした。
・高垣×pretty fever(寿)
・寿×ソラソラ☆あおぞら(豊崎)
・豊崎×motto☆派手にね!(戸松)
・戸松×たからもの(高垣)
うぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
この組み合わせ!
特にあきちゃんの『motto☆派手にね!』ヤバイ!
振り付けも若干照れ気味なのがたまらんし、
歌声がどことなくモモっぽくて最高かよ!!!
終わった瞬間連番してた友人たちに
「ありがとう!」っていいながら握手してたわwww
最後に忘年会らしい曲をスフィアみんなで歌おうってことで
・スフィア×女々しくて(ゴールデンボンバー)
この組み合わせは想定外すぎるし、
今となっては若干ブーム時期外してるwww
-プレゼント抽選コーナー-
スフィアから観客へのプレゼント抽選会。
4人各々とユニットとしてで合計5つのプレゼントが用意されてた。
・寿賞
以前あきちゃんから貰ったものと同じシャンプー。
・戸松賞
オレンジで統一されたイヤホン等の音楽プレイヤー周辺機器セット。
・高垣賞
氷見牛カレーとかホタルイカといった富山の特産品セット。
・豊崎賞
2016年がさる年なのでサルのぬいぐるみと直筆の年賀状。
・スフィア賞
グッズにあったちゃんちゃんこに4人のサインが書かれたもの。
結果からいうと当たりませんでした。
当たった方々おめでとうございます。
-ライブコーナー-
最後はやっぱりライブで締め!
・南風ドラマチック
スフィア4人が主役の夏色キセキの劇中でスフィア4人が
演じているユニット【フォーシンズンズ】のキャラソンだね。
夏キセイベでしか歌われてなくて、
当然俺は行けてないので生で聴くのはこれが初めて。
・情熱CONTINUE
・vivid brilliant door!
・NEVER ENDING PARTY!!!!
以上の3曲で終わり!
新しめの曲できましたねー。
やっぱりビブドものすごく高まる!!
最後は再びジャンケンに勝利した
あやひの掛け声による一丁締めでおしまい。
*******
これで昼公演終わり!
だけどここまででまだ半分。
過去のMRでもそうでしたが、やっぱりカバー曲はいい!
02のあやひ×ゲキテイのそれに勝るとも劣らない!
これは夜公演も楽しみと言わざるを得ない。
公演後に友人たちと夜公演のカバーを予想しながら
「あきちゃんに小声で『逃さないで』とか言われると死人続出するぞ!」
とか話してたことは鮮明に覚えてますwwwwww
じゃあここから夜公演いってみよー。
あと昼公演と被る内容は割愛して書くね。
*******
まずは3度目となるジャンケンに勝った
あやひによる乾杯で始まり始まり~。
まさか3連勝するとはね~(笑)
コルクショット⇒コルク豊崎
2回目は中身こぼれませんでしたね。
-秘蔵写真紹介コーナー-
昼公演とはまた違う写真。
はるちゃん「水着の写真もあるよ~(笑)」
⇒スウェットスーツ
予想通り過ぎて笑えるwwwwww
12月のことなのでそりゃそうだわ。
あとレッスンの合間に床に寝そべってるあきちゃん。
火照った体に床のヒンヤリ感が気持ちよくて、
そしてこの光景をスタッフ含めて周りの誰一人として
疑問に思ってないという日常感www
-ゲームコーナー-
今回はWiiです!
やるのはWiiスポーツのボウリング。
あやひ&あきちゃん、みなちゃん&はるちゃんという
昭和組と平成組に分かれてのチーム戦です。
あやひが不慣れ過ぎて終始挙動不審っぽかったwww
開幕からみなちゃんがストライクという好調な平成組のスタート。
昭和組もあやひからあきちゃんへのスペアでそこそこ。
徐々に平成組がどんどん点数を稼いで、
一時は昭和組も追いつくか?
というところまで行ったけど
平成組が9投目でストライク×2(だったと思う)で勝利!
というか普通に9投やってたから
昼公演のボンバーマンより時間食ってるね。
-シャッフルカラオケコーナー-
昼公演後にあきちゃん×『Q&Aリサイタル!』という
妄想をしてましたが、
やはり歌と選曲の組み合わせは変わりましたね。
・戸松×オリオンとスパンコール(豊歳)
・豊崎×black hole(寿)
・寿×Meteor Light(高垣)
・高垣×Girls,Be Ambitious.(戸松)
ブッキー×メテオラが夜公演の最高潮だった!
合い過ぎだろ!本人かよ!
カバーラストは
・スフィア×LOVEマシーン(モーニング娘。)
!!!!!?????
想定外もいいところだわwwwwwwwww
金爆の女々しくてみたいに時期をちょっと外してるどころか、
俺の中で「この人たちは今・・・」レベルなんだけどォ!?
高校時代、クラスメイトでモー娘のファンクラブの
やつがいたことを思い出した。
あの頃「アイドルのファンなんて・・・」とか思ってたけど、
今になって気持ちが少しは分かるよ。
-プレゼントコーナー-
・豊崎賞
昼と同じサルのぬいぐるみのちょっと違うやつと年賀状。
・高垣賞
・・・忘れたorz
・戸松賞
壁丼彼女とかそんなレトルト食品セット、ってオイwwwwww
・寿賞
・・・忘れたorz
スフィア賞は昼公演と同じです。
-ライブコーナー-
・南風ドラマチック
・情熱CONTINUE
・DREAMS, Count down!
・NEVER ENDING PARTY!!!!
ビブドがDCdに変わっただけだね。
正直なところ、もうちょっと変えてほしかったかな~。
あと今年最後なんだし、
夜公演はアンコールあってもなーというのが本音(汗)
最後はここまでジャンケン全勝という快進撃なので、
ジャンケンやらずにあやひが一丁締めで終わりです。
*******
これにて2015年のイベント納め、
そしてスフィア納め。
年越しライブというのは行ったことがなくて
ちょっと憧れてたので嬉しい。
実際には12月28日なので年越しじゃないけどね。
それでも年の暮れにスフィアのみんなに会えたこと、
そしてスフィアを通して知り合った友人たちと
同じ時を過ごせたことが何よりも幸せだ!
今年は1月にリスアニがあるね。
こちらは友人にお願いしてあって参加予定。
そして3月にはスフィアフェス!
今からとても楽しみ!
うん、やっぱり4000字超えたね(汗
これでもDN用に所々削ったんだけど、
まんま転載したら5000字超えてた。
今後どうやっていこうか・・・
DNはじめました
2016年1月2日周りでやってる人が何人かいるのでこっちも初めてみましたよっと。
まあmixi現役だし、
そっちで書いてる内容をそのまま転載する形になるかな。
ただ最近はmixiでも日記書く頻度が
以前に比べるとガタ落ちしてるけどねー。
こっちでやる目的はMTG関連の情報交換とか
デッキ構築のアドバイス貰ったりとか。
スフィアのことまで書くのは自己満足。
もしかしたらこの2つ以外のことも
書いてしまう可能性極大。
疑問、というか気になったことが一つ。
こっちってあまり長々と書く人いない?
それこそ数千字使ってダラダラ~っとさ。
mixiではそんなスタンスだったんだけど・・・
特にライブ遠征とかだったら結構長くなってしまう。
写真も3枚までなんだね。
そんなわけで細々とやっていくのでヨロシクですん。
まあmixi現役だし、
そっちで書いてる内容をそのまま転載する形になるかな。
ただ最近はmixiでも日記書く頻度が
以前に比べるとガタ落ちしてるけどねー。
こっちでやる目的はMTG関連の情報交換とか
デッキ構築のアドバイス貰ったりとか。
スフィアのことまで書くのは自己満足。
もしかしたらこの2つ以外のことも
書いてしまう可能性極大。
疑問、というか気になったことが一つ。
こっちってあまり長々と書く人いない?
それこそ数千字使ってダラダラ~っとさ。
mixiではそんなスタンスだったんだけど・・・
特にライブ遠征とかだったら結構長くなってしまう。
写真も3枚までなんだね。
そんなわけで細々とやっていくのでヨロシクですん。